下町職人のおとっつぁんに最近振り回されてるんだけど

(守破離について散々書かされたりね)


そんな最近の奈月を

男性性と女性性をテーマに

振り返っていました。


男性らしい、女性らしいということではなくて


男性性は思考やエゴのこと


女性性は本音や本性


普段、自分が意識しているのが男性性。


物を考えたり心配したりしているいつもの自分は、本音や本性の彼氏みたいなもん。


私の場合は


奈月が男性性で

下町の職人かたぎのおとっつぁんが女性性


ややこしっ!


奈月の男性性は男気というか

最近はMっけを発揮してて、

それに気がついて超恥ずかしくなった。


本音、本性の願いを叶えてあげたいんだけど

なんか、叶えさせられてるって思って。

それに抵抗する言葉を出しながらも

喜んでるんだよね。


自分の腹に住んでるおとっつぁんに説教されて嫌なふりしながらも萌えてんの


恥ずっ!!


自分とのパートナーシップって


こんなにふしだらなんですか??


自分とのパートナーシップって

それそのものが世界だっていうけど

なんか不安になってきた。



まだ、文章にするだけで

おとっつぁんの話を口に出して人に伝えたことはあまりない。

時々、ボロっと出るけど。

表現するのが怖かったし、

おとっつぁんのいう話は凄いけど

話すのは小娘だからね!

それで早く歳取りたいって思ってたんだ。

おとっつぁんの話をすることが出来るそれなりの年齢ってあるもんね。


それに、うちのおとっつぁんの話を受け止められるのは相当な手練れで。

それを受け入れてもらえると、やっと奈月は安心できる。


みんなにおとっつぁんの話を聞かせると、

相手の痛いところもグサグサいくみたいで

相手を選んでたら、話し相手がいなくなった。


だから、よく人といても黙ってる。

前は愛想笑いでごまかしてたけど

今は禁止してるから

ただの無愛想




でも実情は職人のおとっつぁんに説教されて指示されて嫌がりながらも萌えてるアラサーって


破廉恥すぎるのよ。