私の転職試験についての第3弾の記事となります。


仕事を終えて家に帰ると、

書留の不在通知が到着していました。



あ、転職試験の結果だ、ということは
差出人を見てすぐに分かりました。



その日はもう再配達に間に合わない時間。


翌日は金曜日。


金曜日の帰宅後の時間を再配達に指定するか
土曜の昼間を指定するか、
かなり悩みました。



悩んだ挙げ句、金曜日の帰宅後
19時〜21時の再配達を手配します。



なぜ悩むのか、というと、

結果が分からない今がとても幸せなような
気がしていたのです。


私はどっちに進みたいんだろう、と、
その夜改めて自分を感じてみました。



受かった場合

→やはり今の会社を辞めるのがコワイ。
 重要な仕事を責任者として引っ張っている立場なのに。

 
 今の会社は上司も部下も同僚も
私をとてもよく理解してくれている。

 人間関係ができているからこそ、仕事が成り立っている。
子供が小さくて、夕方6時で退勤しないといけない毎日なのに
責任ある仕事を任せてもらえているのは
この人間関係の賜物。

 これのない世界に行って大丈夫なのだろうか、という不安。
転職先の新しい仕事をうまくやり遂げられるか、といった不安。




受からなかった場合

→このままの人生が続いていくことの安心と物足りなさ。

 いや、充分幸せな人生なんですけどね。

 同じ会社の人間関係で、このまま重要なプロジェクトが一年半続く。

 いや、いいんですよ?
 いいんですけどね、何だろうね、この物足りなさというか。

 人生面白くしたいのに、といった観点での漠然とした物足りなさ。

 いや、でも人生に面白さなんて必要なの?





そして、翌日、帰宅して
郵便書留が来るのを待ちました。


とても長く感じる2時間。

でもね、指定配達時間の21時を超えても
チャイムはならなかったんです。



今まで、配達指定をかけて
その時間に来なかったことなんて
一度もなかったのに
これはなんのメッセージだろう、と
思いながら、

今日はもう来ないよねーと思いながら、

可愛い息子とゴロゴロしていた21時20分頃、
インターホンが鳴りました。



息子とリラックスしていた矢先だったので
息子を抱っこしたまま
玄関を開けると
やはりそこには配達のお兄さん。


サインをして封筒を受け取ると
封筒があまりに薄っぺらいので、
経験上、これは不合格だな、と
思いました。


合格のときって、書類が2〜3枚入っているから
少し分厚いのよね。



リビングに戻り
「どうやった?」と待ち構えるダンナちゃまに

「これはアカンのちゃうかな」
と言いながら

ものすごくホッとしている自分を感じました。


あー、わたし、
受かっていたくないんだなー。
今の仕事を続けたいんだなーと
思いました。



息子を抱っこしたまま、
封を開けると

なんと、そこには

合格の文字が!



ええー!受かってたー!
と、ダンナちゃまに息子を預けて

ベッドにダイブすると、

ブワァーっと、
先程落ちてるかなと思ったときにホッとした感情とは違う暖かいものが

流れ込んできました。



その、暖かいものを感じながら、

あ、私の魂は
この新しい仕事をやってみたいんだな

チャレンジしたいんだ。


と、確信しました。




その後、実家の母に
合格を伝えたときに

えー、でも3年なんでしょ?
大丈夫?

と聞かれました。



その時、私がこたえたのは


たぶん大丈夫だし、

確実にそっちのほうが人生が面白くなるよね。


でした。





前日に自分に問いかけた質問


いや、でも人生に面白さなんて必要なの?




いや、面白さは必要に決まってるよね!

by息子くん。いや、ママンが勝手にボクをお姫様アプリで撮ったのよー(T_T)




これからの人生のストーリーが
大きく動き出した1日でした。





今日も、最後までお読みいただき、

ありがとうございました💞



現在、募集中のメニューです。
*******************************************
①夢を叶える!個人セッション
   詳しくは

②電話de易占い
 中国古代の占い方法、『易』を使って占います。びっくりするほど潜在意識が出てきます。

   詳しくは
こちらをクリックくださいませ

 ①②ともご希望の方は
   
  (☆を@に変えてください)
まで。
********************************************




ランキングに参加しています!
ぽちっとご協力をよろしくお願いいたします☆



↓↓↓↓↓


 
にほんブログ村 

No.776