電気料金そのⅡ | ・・・・・

・・・・・

たわいもない日常
 ひとり言・・・
 そして愚痴・・・

同居十年を超え


いつの間にか 年々負担額が増えていく 共有生活費の内訳・・・



実家の母から言わせれば 

義母の歳を考え 同居しているなら あんたたちが全部もって当然と言われますが



こっちは 旦那のこずかいも ほぼ お昼代と煙草代でたりなりほどしか渡さず


私はパートにも小銭入れしか持たず それでもケチってマグポット自参


自分のもので買っているのは よっぽどでないと 煙草のみ


美容室も 一、二年に一度 何年かに一度バッサリ行くみたいに 

よほど 色々につまった時 気分をほんとに変えたい時でも半年に一度・・・

ここ最近は 旦那の頭は 私がバリカンで・・・・



義母は家で頭は洗わない すべて美容室だそうです

ここに引っ越してきた時 シャンプーが無い事でその事実を知り

めちゃくちゃびっくりでした・・・・∑(゚Д゚)


帰宅はほぼタクシーです


私の何倍もの化粧品を使っています


前に私は人と接する仕事だからって言われました


わたしもパートではありますが接客業なんですが・・・



おっと タイトルとずれて また愚痴になってしまいました (_ _。)



食費・生活雑費・いつしかガス・いつしか水道は家ら夫婦負担です



唯一 固定資産税半分と電気代を払ってもらっています




月頭 またもやお金貸してと義母・・・・・


電気止められるからって・・・



実は薄々気づいてはいました


いろんなとこから来ている重要なお知らせが ほぼ督促状だって




でもさぁぁぁ

洗濯していれば 新しい洋服達に気づくし

玄関見れば 新しい靴にも気づくし


タクシーで帰宅だって気づくんです


毎年のもの毎月のも 支払いの予想もつくでしょうし

まず払うもの払って残りでじゃないのでしょうか・・・・



いつもは 手を動かさず文句ばかりの上から目線


お願い事がある時だけ猫なで声で○○さぁぁんお願いがあるんだけどぉぉぉ


もう うんざりです


とうとう我慢できず

義姉になんとか言ってくださいつて長文メールしたけど 何も変化は起きません・・・



もっと高い来月の電気代 どうするんですかねぇぇ


もちろん ネットは出来ない 義母は来月の請求額はしりません・・・



姪の結婚式もあり こちらもお祝いなどで もう貸してくれってのは無理です



っていうか


こんなんで 孫のお祝い どう考えているんですかねぇぇ



そこは 保険屋のおばば いっぱいなんかかけてるって信じよう・・・・( ̄_ ̄ i)