糸魚川エメラルド糸魚川エメラルド

↑糸魚川ヒスイとして扱われるものだが、明らかにヒスイではない

↓糸魚川エメラルド(海上がり)

結晶構造がよくわかる、、、、ベリル特有の構造体である

これはヒスイの特徴である「キラキラ」もそなえている

糸魚川ヒスイと…

↑糸魚川エメラルド

↓糸魚川クリソベリル結晶

↓左が「糸魚川クリソベリル(エメラルドサファイア)」と右は「糸魚川エメラルド」巨大な純結晶

糸魚川産の宝石

↑クリソベリルはエメラルドより、比重は高い

クリソベリルは皮膜や母岩の不純物のため比重は「3、0」前後が多い

↓糸魚川クリソベリル

 

糸魚川クリソベリルと糸魚川エメラルドは、同じベリルであるが、

一方は酸化アルミニウムで構成された組成で、光沢や硬度がたかく

場合によっては、シラーが強くキャッツアイのような「シャトヤンシー効果」が見えるものもある

素人様には見分けはつきにくい