糸魚川ヒスイ原石

↕️糸魚川ヒスイなのに、なぜか?結晶構造帯が見えている

ヒスイは、ヒスイの微結晶が非規則的に絡んでできた塊なので

このような結晶配列を持たない性質なのだ

糸魚川ヒスイ原石

↓コロンビア産エメラルド結晶

ペグマタイト鉱床にて生成されたであろうエメラルド

コロンビア産エメラルド

上記の糸魚川ヒスイと瓜二つである、というべきか

ほとんど一緒と言った方が良い

コロンビア産エメラルド

↑コロンビア産エメラルドと糸魚川ヒスイを比較

ほとんど見分けがつかない

糸魚川エメラルドコランダム

大型標本のエメラルドコランダム

色目もほぼほぼ合致する

 

エメラルドの成因には、ペグマタイト鉱床 広域変成帯 接触変成によるものなど

生成に関わる要因は複雑である

単純にエメラルドと言っても、そういう意味では、別物に見えさえするものだ

ここの見極めは、非常に厄介である