Endingを迎えるとプレイできる「少し前…」のパートを攻略していきます。


①ヒントカード探索。
○は町や場所、三角は山。
丁度カードと同じ位置関係にある場所…サイゼルグ城の付近だ。n27を探索する。
→植物獲得

②メモ書きに基づき、レイヴングラスへ行く。
→黒覆いの修道院についての情報と、黒覆いの霊薬のレシピ獲得

早速霊薬を作ってみよう。必要な材料は…
・ストリアンの葉
・墓石の暗き花(ハカイシバナ)
・たそがれ時の耐えがたきにおい(トワイライトレピオタ)

ハカイシバナは紺色でルバーブのような香りの花、トワイライトレピオタは薄紫の不快な香りの花。

③黒覆いの修道院の場所を推理。
川を二本渡って、最終的にレイヴングラスに到達するルートを考える。出発地点の修道院は森の外れにあったとのことなので…i12だ。
→黒覆いの霊薬を渡す。
→ベラノックス、デンメル、バーダム、フールズミッドナイト、プリットル、ポリスカスの頁獲得
(多分この6頁。一気に獲得したから見そびれてしまった💦)

➃シモーヌ グリーン
ここからは、未特定のまま残っていた店頭の植物の特定作業になる。
シモーヌが求める植物をどんどん渡していく。タグがついていない植物から選んでいけば良いので、割と単純作業です。
個人的に引っかかったポイントは、アムブレラ。てっきり水色の花かと思いきや…。香りに注目しておけばよかったのね!

全て特定し終えると、営業終了。

完全クリア〜!おめでとうございます👏

特に追加要素・演出も無く、タイトル画面に戻されます。
このまま2週目へ…と思ったけど、データの引き継ぎはされないみたい。まあ、そりゃそうか。謎の植物を特定するながこのゲームの面白いところだもんね。
分岐によるストーリー変化を見たい場合は、また最初からプレイすることになります。

というわけで、次は分岐についてまとめた記事が書けるといいな〜と考えています。どう分岐を辿ればどのエンディングに辿り着けるか、できるだけまとめられるように頑張ります。
少し時間かかるかもしれませんが💦