幻想植物店の攻略について載せていきます♪

■ゲームのポイント■
○「営業何日目」というのが本ゲームの進行状態です。
客の依頼をこなしていくと、営業終了となり、翌日へ進むことができます。
時間の制限はありませんので、じっくり考えながら進めることができます。
○Xボタンで、植物の見た目や手触り、ニオイなどの情報を確認できます。観察による情報を図鑑と照らし合わせ、その植物が何であるかを特定していきます。
○店の棚にあるジョウロで、植物に水やりをすることで「探索意欲」ゲージが溜まり、探索に出かけることができます。
一度でも、少しでもゲージを溜めると、その後は水やりだけでなく時間経過でゲージを貯めることができます。
○机の引き出し(右側)から机の上にアイテムをドラッグ&ドロップで取り出して使うことができます。
○設定画面から、植物のタグの作成を手動にするか、自動にするか選ぶことができます。
自分で入力するのも手探り感があって楽しいのですが、面倒くさい場合は自動モードが便利!
○ゲームが難しくて進められなくなっても、ヒント機能(虫眼鏡マーク)を使えば、攻略の糸口が見えます。


前置きが長くなっちゃいました。それでは、やっとこさ始まり始まり〜!

※①②など番号をふってありますが、基本的にどの順番で進めても大丈夫です。


■一日目(金)■
①引き出しにあるメモをヒントに、探索に出かける。
「バックバロウの北東の丘陵」との情報から、m21を探索する。
→新しい植物を獲得

②ヴィクトリア グレイ
聞き取れない声を聞きたいとの依頼。聖ジョンのポピーを渡す。
図鑑を参照すると、どの植物が聖ジョン〜であるかが分かる。(赤い花)
→クラヴィリウムの頁獲得

③アンブルサイドの図書館(c28)
図書館のシモーヌに会う。
→ギルデッドデンドラの頁&サマヨイホウシの頁獲得

④手紙を受け取る
手紙の内容から、ゴスフォースの南側の森の、北東の隅(g5)へ行く
→植物獲得

⑤ギルバート アメス
図鑑を参照し、レモンダンディを渡す(渦を巻いた葉、水色の花)
→植物獲得

⑥フェイ スイフト
図鑑を参照し、フォレストキャンフリーを渡す(紺色の花の球根植物。鼻にくるにおいだが不快ではない)
→バターデイルの頁

⑦ノラ バターフィールド
図鑑を参照し、サマヨイホウシを渡す(カサに赤い胞子。下部のヒダが鋭くなっている)
→ナツキフジンの頁

無事、営業終了!
→ヒントカード獲得(H行3番目の川)

次の日へ続く。


一日目はまだ簡単なクエストばかりで、いわゆるチュートリアル的な感じでしたね。
不思議な植物ばかりで見とれちゃいます。
植物は最終的にかなりの数になりますが、覚えなくても全然大丈夫なので、気軽に進めていきましょ〜。