赤ちゃんの星「胎」「養」をお持ちの方 | haru life ♡

haru life ♡

心ふるえる絵や、日々感じたことを綴ってます。内側から溢れる泉で、人生さらに豊かな暮らしに♡

 
こんにちは♡みことです。
 
 

タイトルの通りですが

十二運勢の『胎』『養』持ってる方へ向けた記事です。
 
 
 
 
 
命式でいうと、↓の黄色で囲った部分に、
胎や養がある方。
 
 

 
 
十二運星は人の一生に例えられますが、
「養」は生まれたての赤ちゃん
「胎」は生まれる前の胎児
の状態を表します。
 
 
胎を持ってる方…
生まれる前のワクワク感♡
色んなことを試してみたい
自分の可能性を試してみたい
という願いがあります。
その分、飽きっぽくて、
それが悩みの種になることも。
 
 
養を持ってる方…
生まれながらにお姫様。
だけど自分ばっかり愛されたらダメとか、
しっかりしなきゃ!とかで、
ちやほやとか愛される状態にブロック
かけやすい。
 
 
 
うーん、
もったいないです照れ
 
 
 
胎児だもん責任感ないよ。
あれこれやりたい、たくさん思う。
最後までできなくてもいいし、
極められなくてもいいよ。
 
だって胎児だもん、赤ちゃんだもん。
それって完全星どおり。
 
私も真ん中に、胎があります。
 
いろんなことに興味があって
たくさんのことしてきました。
 
趣味もドラム、ベリーダンス 、囲碁、習字、イラスト、、いろいろ。
気になる人もたくさん♡
藤本さきこさん、happy ちゃん、ぢんさん、いろいろ。
占いもホロスコープ、タロット、四柱推命、
色んなことに興味がある♡
 
極めようとしなければ、
こんな風に色んなことをするのが、
とっても楽しいんです
 
 
 
あと第二宿命に養がある♡
だから、愛されていいし、
可愛がられてもいいって、
自分にOK出しました。
 
 
 
ブロックめちゃくちゃありましたが…
正官×3つもあるし、しっかりしなきゃ、
人に頼らない自分にならきゃ!って。
 
 
 
 
でも、
人に頼ってもいい
甘やかされてもいい照れラブラブ
 
 
 
 
胎児はひとりでは生きられない
養もひとりでは生きられない
 
 
 
 
赤ちゃんな自分にOK
 
胎児な自分にOK
 
みんなから愛される自分にOKだそう♡
 
 
 
赤ちゃんなんかやだー!
てか、私別にちやほやされたくないし。
 
 
そう拗ねてませんか爆笑
 
 
自然体で素直に生きたら
まわりも楽しい。
 
赤ちゃんがニコニコしてるだけで
みんな嬉しいですよね。
そこに理屈なんてない。
 
 
 
 
責任感がないとだめだ…
しっかりしないと…
一つのことを極められない自分はだめだ…
 
とか、そう重くなる前に
自分の本当の願いを聞いてみてください♡
 
 
 
 
じゃないと、こじらせて、
人に頼らなきゃいけない大変な状況を
自分で作ってしまうかも…
 
頼れるところは
人に頼って、甘えてくださいね。
 
 
みこと