2019年 冬アニメ 初回感想 その2 | イケボ声優好きの甘党ナルブログ♪

イケボ声優好きの甘党ナルブログ♪

乙女ゲームから声優さんにもハマリましたが、最近はゲームは専らブラスタのみです。アニメも好きで観てますが、声優の遊佐浩二さんと津田健次郎さん、お菓子作りや、スタバ、パン&スイーツなど…自己満足に語ってるブログですw

前回に引き続き、アニメ第1話感想
その2を書かせていただきますウインク
(遅れて始まったピアノの森の感想も追加いたしました)



星約束のネバーランド

こちらはシスタークローネが出てきてのちょい先迄は原作で読んでます。
所謂ダークファンタジーですね。

施設で子供ばかりなので、声優さんは男の子の役も女性が殆どされてますね。

設定が怖いけど面白いし、
施設の外もきになるし、勿論先を知らないので引き続き視聴は決定です!



星モブサイコ100 Ⅱ

1期って確かゆっちーこと遊佐浩二さんが出るって聞いての途中参加で、ふわっと見てたから、正直内容を完全に把握出来てません。
今回も2期するんだ…って感じで、取り敢えず録画してたら1話からゆっちー演じる生徒会長が出てきましたが、あれ、雰囲気全然違うしwww

生徒会長立候補とかは置いといて、
1話は思わぬ良い話でした!
ちょっと感動しちゃった。
でも、関連図がわからないので、少し調べてから次回以降見てみます。



星かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

声優の古川慎さんの声が聴きたく、第1話を予約してました(苦笑)

先ず、アニメの感想と言うか…OPが鈴木雅之って渋すぎるでしょ笑い泣きwww
そして、私は関西でダイアンを昔から見てるので、鈴木雅之さんを見たらダイアンの津田さんにしか見えなくてwww
…って全然アニメの感想になってないw

これは1話完結と言うか、
1回の放送に完結短編が幾つも入る形な様で、見易くはあります。
「好きになった方が負け」で、プライドの高い同士が相手に告白させる為の駆け引きしてるって内容ですが、う~ん…これ、天才たちの恋愛頭脳戦か?(笑)

あと、主役ヒロインをあんまり気に入らなかったので、見るアニメの数が多いと忙しくて大変な事もあり、とくに続きを見たいともならなかったので、この1話で切らせてもらいます。
古川慎さんは転スラで堪能しますてへぺろ



星明治東京恋伽

乙女ゲーム原作で、知っているタイトルですがこちらは未プレイです。

王道の王道、タイムスリップもの口笛
明治にタイムスリップして偉人達が沢山出てきます。

個人的に気になったのは、
OPのちびキャラのラインダンス…。
あれ…なんか…ちょっとセンスが残念w

実は2話以降にゲストキャラが11名出てくるらしく、勿論有名な偉人さんばかりで、そのキャラに声をあてる声優さんの1人に、ゆっちーこと遊佐浩二さんもいるんですよチュー
違う意味でも楽しみですルンルン



星revisions

中二病感満載でしたが、
あっと言う間の初回30分でした。

幼い頃の誘拐事件で助けてもらった謎の女性ミロ。
その彼女からの予言で、皆を助けるヒーロー?救世主?となるべく、今迄鍛えて来てたから、事がやってきての主人公の喜びよう…否、普通に考えたらヤバいよw
でもまぁ、実際そんな事になったらあぁなるでしょうよwww

2383年に街ごとタイムスリップしたって事ですかね?
今後の展開も面白そうです。




星ピアノの森

1期からのモロ続きですね。
ショパンコンクールの第一次審査の予選通過者の発表です。

アダムスキ、いいヤツやんおねがい
それに比べて雨宮のウジウジ自分だけ…みたいな感じにイライラしました。
でも、雨宮にはアダムスキとのやり取りが今後に上手くプラスになりそうな予感。

海の出番は今回はちょびっとでしたと同時に、ゆっちーこと遊佐浩二さんの出番は今回無しでしたので、2話以降、声が聴ける機会があるのを期待して待ちたいと思いますw