フィクション。
ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年)
(スカパー)





CAST:竹内結子、阿部寛、堺雅人、羽田美智子、山本太郎、高嶋政伸、貫地谷しほり、尾美としのり、中林大樹、林泰文、佐野史郎、玉山鉄二、平泉成、野際陽子、國村隼







前作、チーム・バチスタの栄光は映画館で見たのですが、何故かこっちは間に合わなかったのでスカパー観賞。
それにしても、最近スカパーでやるのが早いですね。
1年経たずにで見れちゃうんだ。
今回は阿部寛の存在が凄く薄かったです(笑)
堺雅人さんが凄くカッコイイ。
ただ、コードブルーを見た後だったので、医療のシーンが軽すぎて、本当にここは救命?って思いました。
全然緊急じゃない人が運ばれてくるし。
阿部寛だって、骨折だし(笑)
田口(竹内)の元に「速水(堺)収賄の疑惑がある」という手紙が届き、それを調査してください、というのが今回の内容。
結局その受け取ったお金は全て予算不足の救命のために使っていたのですが
速水はずっとドクターヘリを導入したくて、でもコストのかかりすぎるヘリに上の人は難色を示し、全く実現に向けて動いてくれませんでした。
大事故が起こり、病院中が大変なことになっているなか、田口の「取材のヘリは飛ぶのに、どうしてドクターヘリは飛ばないの!」
白鳥(阿部)の手配により、大量のドクターヘリが病院へとやってくるのですが、ドクターヘリって、フライトドクターの資格がないと乗れないんじゃないの?
あ、でもフェローのときにも乗ってたか(コードブルー基準w)
ヘリと一緒にドクターも借りてきたのか
ヘリだけ来てもしょうがないんじゃないの、と思ったり。
結局病院にドクターヘリが導入されることになって、最初に運ばれてきた患者が軽症の白鳥、というオチだったのですが、そもそもそんな軽症ならヘリに乗せないでしょうと。
本当に、コードブルーを毎週一生懸命見ていた直後、という状態だったので余計に変に感じたんだと思います。
先に見てればもっと気軽に見れたのかなぁ


でも作品自体は結構面白かったです。


そういえば、今期ドラマ化してますね。
1話を見なかったので多分見ないと思いますが
映画見た後のドラマって、絶対「映画のほうが良い」って思うよなぁ