会社の、いつものメンバー(っていうことになってるらしい。わーい仲間入り)で行ってきました
散々先輩に迷惑をかけ、自らまさかの要救助者となり、リアルレスキューを体験してしまって凄く落ち込んでいたのですが、昨日のまめしばがあまりにもかっこよくてかわいくてズキュンときたため元気になりました(笑)
凄いぜまめしばパワー
あぁぁぁまめしばの萌え語りをしたいんですがね。
まずわ旅行の話を。
写真がいっぱいだよ。ちゅうい。
毎回作ってくれるのです。
可愛いでしょ
朝6時45分頃、大宮駅集合
朝ごはん用の駅弁を購入(キッズボックス
)
ちなみに中身はこんな感じ
約2時間の新幹線の旅
のんびりゆったり
多分、新白河あたりでまさに「トンネルを抜ければそこは雪国」でした
すげー
今年初めて雪見たわ
関東にいると、なかなかお目にかかれないからね。
って言っても私は雪そんなに好きじゃないんですけど
観てるのは良いけど、実際外に出なきゃいけなくなるとねぇ
100%滑ってこけますので
まぁそんなことは良いや
仙台到着
まずはこれ
夜ご飯用に、牛タン弁当購入
あぁ思い出す、シゲちゃんの牛タン祭り…笑
まぁこれは後のお楽しみ
仙台駅から約70分かけて、ホテルへバス移動
あれ?蔵王って、仙台から結構遠いのね
ホテル着いたらウエアにお着替え
私はウエア持ってないので、先輩にお借りしました
経理部女子に代々受け継がれるウエア(笑)
えぼしスキー場へ、ホテルからバスで約20分
ブーツ履くのに一苦労
滑る前に、また色々大変なんですね
そんで、私がブーツはいてる間に、ゴンドラ乗り場に並ぶ先輩
あれ?私も乗るんですか?もしかして、私も乗るんですか?ボードの装着方法すら知らないんですが、乗るんですか?
そうこういってるうちに順番が
まじですか
うん。まぁ、後はご想像通りだよね。
リアルレスキューへの道(笑)
ボード装着に結構時間がかかり、やっぱり上だけあって斜面が急なので全く立つことも出来ず…
っていうかこの日はかなりの強風が吹いてて、経験者の先輩達も「こんなに吹雪いてるの初めて!」っていうくらいの悪天候
マジカヨー
まぁ、最初っから東北には暴風警報が出てたわけですけどね。知ってて臨んだわけですけども。
ちょっとずつちょっとずつ進むも、2時間かかって漸く3分の1…
このままいくと、きっと日が暮れる。
明らかに、バスの時間にも間に合いません。
困り果て、先輩の優しさに涙が溢れ、色々限界が来たところにリフト乗り場登場
必死で「これ乗せてください」と頼み込んだら(先輩が)リフト乗り場の人がパトロール隊の方を呼んでくれました。
あぁ助かった!!
「どうしました?どこか怪我でも?」って聞かれましたが、とにかく「もう無理です、下りれないんです」と
プチパニックに陥り、完全に訳がわからなくなっていましたが、なんとか救助用のバイク?みたいなやつに乗せてもらって無事下山
あぁ怖かった
先輩はなんと、そのレスキューのバイクとほぼ同じ速度で滑ってこられました…
しかも、そのバイクの速度
つまり、私がいなければ3回といわずもっともっとたくさん滑れた訳で…
本当に申し訳なかったです
でも、こんなに散々だったのに、人に迷惑をかけたこと以外は結構楽しかったです
また行きたいなぁ
今度はちゃんと、お金を受け取り、仕事として教えてくれる人に頼もう
そしたら多少迷惑かけても罪悪感が今回ほどじゃないかな、と
うん。
帰りにちゃんとクレープも食べれたし
すっかり体が冷え切ったところに食べたホットクレープ、美味しかった
散々迷惑かけたくせに、ケロッとしてる私。
最悪だ…。
まぁそんなこんなで。
無事バスの時間にも間に合い、ホテルへと帰ることが出来ました
あーシゲちゃん私にボード教えてくれないかしら!
手越くんは教えてくれなそうだから…←