新型コロナウイルス感染予防のため、様々な業種が休業したり営業形態を変えたりしている。
私は幸いにも仕事はあり、今のところ収入に影響はない。
それなら、ささやかでも私の大好きの店たちを応援したいと思い、潰れて欲しくない店の商品をせっせと購入している。
今回紹介するのは、ここ数年私が一番大好きなカレー屋さん、ダバクニタチ。ヽ(´▽`)/
我が家から徒歩1〜2分という絶好の立地なんで、月2回程度ランチ利用している。
見ためはこぢんまりとしたカフェ風。
ま、本当に小さいお店で、10席くらいかなぁ?
大人気店なんで常に行列ができるんだが、私は地の利を活かして早めに行くから、あまり待ったことがない。
新型コロナのため、現在はテイクアウトのみの営業となっている。
カレーはテイクアウトの待ち時間が少ないから、在宅勤務日のランチにもぴったりなのだ。
テイクアウトは常時4〜5種類で、ゴハン付きの弁当タイプかルーのみかを選べる。
私はルーのみ購入し、帰宅してから150gのパックごはんをイン!
わはは、雑だ(笑)(^◇^;)
今日はマトンのカレーにして、ラッシーも一緒にお買い上げー。
マトンの塊肉がゴロゴロ入ってる。
今日も美味しい!\(^o^)/
このマトンカレーはショウガが効いてて、いい味出してたなぁ。
私は量のバランスが「ルー>ごはん」じゃないとイヤな人。(^-^;
そしてごはんの一粒一粒がカレーに浸かってないとイヤ。
ごはんもカレーの具材の一つ状態というか、「カレーの雑炊」状態が好き(笑)
だからいつもしっかり混ぜ込む。
こんな感じ。
すいません、食べかけです。(^-^;
白いごはんの塊を崩さずに、そっとカレーがかかっているのがいいじゃないか!」
という人とは、全く話が合わない。
好みの問題だ。仕方あるまい。
なお、通常営業している時は、絶対にお店で食べて欲しい。
そしてインド米で食べて欲しい。
ダバのインド米は半端なく美味しい、と私は思っている。
いつものダバランチはこんな感じー。
ちょっと前の写真ね。
カレー2種の場合、日替りのベジタブルとノンベジのセットになる。
奥の左側がノンベジ、つまりお肉系で、右側がベジタブル。
定番の塩チキンは複雑なスパイスが感じられて安定の美味しさ。
ベジタブルはレンズ豆やガルバンゾーが溶けた中に、ホウレンソウとか日ごとの野菜が入っててマイルドな口当たり。
どちらも素材とスパイスがビシバシ感じられる。
ホント、大好き。
スープと付け合わせの野菜と、インド米の上には薄いパリパリのおせんべいみたいなヤツ(←名前忘れた)。
ああ、早く緊急事態宣言が解除されて、店内飲食ができますように。
「母ちゃん、いつもこんないいもの食べてんの?
うーちゃんのは?」
ウリさんにカレーは無理ぽいから、ちゅ〜るにしとこうね。(^。^)






