本日は、またまた千葉大学病院で衝撃波。
レントゲンでは石灰もだいぶ小さくなってきた。
11月くらいは痛くてほとんど寝られない日が続いたが、今はだいぶ寝られるようになったのが嬉しい。
ただ、やっぱり千葉は遠い(笑)」
という訳で、今回も前泊した。
8時ちょい過ぎに着いてすぐスタートし、終わったのが12時過ぎくらいね。
国立に戻ると14時半くらい。遠いわー。
でも電車の中で考えた。
家に荷物置いたら、ビリヤードの練習するのにちょうど良くない?
3時間くらいやっても余裕あるじゃん。
よし、国立ポイントへGO!
私「3時間パックでお願いします。ヽ(・∀・)」
店員さん「6時間パックにしますか?」
私「へ?(・・?)」
店員さん「平日は3時間パックと同じ金額で6時間パックがあるんですよ」
私「え?!そんなに長い人いるんですか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ」
店員さん「今入ってる人、全員6時間パックですよ。平日だけのお得パックですよ。」
私「…じ、じゃあ6時間で…( ̄▽ ̄;)」
平日限定6時間パック、破格の1,200円(税別)也!(他チャージ300円加算)
しかもドリンクバー飲み放題が付いてるし。
途中で外出してゴハン食べてきたら1日いられるんでないの?(笑)
ま、3時間半くらいで集中力が途切れてきてやめたけど。
安かった…(^◇^;)
今日はフォームの修正がテーマだった。
tocoさんに撮ってもらった動画で、ちょっと見直したい点がいくつかあったので、色々と試してみた。
うまく撞けてない時、私はキューを短く持ちすぎていると思ったから。
テイクバックが小さい時に気持ちよく撞けてないかも?と感じていて、じゃ、テイクバックをもう少し大きくしようと考えたら「ここ持つの、位置的におかしくないか?」と思った。
キューの重心をあまり考えてなかったと思う。
で、どの位置を持つのが自分にとってベストなのか、色々試してみた。
少し後ろ側を持つようにしたら、肘もきちんと上がって、なんか収まりが良くなった気がする。
帰宅してからYoutubeで見た上級者のフォームと自分の動画を見比べ、やっぱりグリップの位置が前過ぎだったことを再確認。
たぶん間違ってないと思う。
んー、ハウスキューだと毎回違うから…
んー、マイキュー欲しいなぁ。
相場をリサーチ中(笑)
「僕、ゆうべ一人でお留守してたんだけど?」
ウリ様、申し訳ございませんでしたぁ!
先ほど献上したホタテのお刺身はお気に召したでしょうか?(笑)(^◇^;)