こんにちわ


ハーブの専門家を目指しています
ツキアカリです


ご訪問ありがとうございます






わが家には
3歳娘がいます




娘のトイレはおまるです

コレです↓

 

日本育児 3Wayトイレトレーナー よいこレット ステップ式補助便座(キッズ ベビー 赤ちゃん 新生児 トイレ おむつ 補助便座 ステップ 折りたたみ 子供 baby kids)

 



これ
普通のトイレの補助便座としても使えますが




娘には合わず

おまるに行き着きました





トイレトレーニングの本編は
こちら(全5回)です↓
今日は
おまるのことを書きたいと思います




まず
おまると聞いたらどう思いますか?



汚いとか不潔とか…

そんなふうに思う人もいるのかな




わたしは
娘のおまるには全く抵抗がありませんでした







祖母で経験済みでした

祖母は
足腰が弱くなって歩行が難しくなり

おまけに
認知症も患っていました


基本
オムツなんですけど…
おまるも使って介護していました





なので
娘のおまるは全然平気ウインク


汚いとか全く感じませんでした





生まれたときから
排泄物を見てるしね笑
(大人のより全然かわいい)





一番気になったのは

どうしたら清潔に保てるか?
どうやって菌の繁殖を防ごうか…

です





毎回ちっちする度に洗うのは面倒くさい


ということで





クエン酸スプレーを作りました
(水100ml+クエン酸小さじ1+好きな精油20滴)


クエン酸は100均でも買えるウインク

 





クエン酸(弱酸性)には
尿の汚れ(アルカリ性)を中和する作用があります
(※サニクリーン参照)

 



そこに
抗菌作用・除菌作用のある精油をプラス
(ユーカリ・レモングラス・ティートリーを合わせて20滴)



※子どもが嫌がらない匂いっていうのも大事
最初に作ったクエン酸スプレーは
匂いが気に入らないと言ってトイレ拒否されまし




基本的に
ちっちしたあとは
クエン酸スプレーで拭き取り!








💩のあとや
一日の最後には

アルコール成分の入った除菌スプレーをシュッシュッ




無水エタノール5mlに
抗菌作用・除菌作用のある精油10滴を混ぜて
水45mlで薄めます
ex)ペパーミント・レモン・ユーカリ・レモングラス・ティートリーなど
使用期間切れのものを有効活用も◎






無水エタノールは

一時期手に入らなくなったけど

少しずつ出てくるようになりました


薬局にも出てるところがあるかもしれません


 





市販の
トイレ用除菌スプレーや
クエン酸スプレーでも全然OKなんだけど



○自然の恵を活かしたい
○掃除しながら癒やされたい
◎何よりコスパ抜群


ということで
作って使用しています







実際に

おまるの掃除だけじゃなくて

トイレ掃除や
トイレ使用後にも使えるので重宝していますデレデレ