目標達成するために利用しちゃいましょう!

 

 

こんばんは。

波動カウンセラー赤間美知(みさと)です。

 

 

昨日1月15日は小正月。

 

そろそろお正月の雰囲気から

春へ向けて一歩ずつ

進んでいる感じがしますね!

 

 

ほんの少し日も長くなって

嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

さてさて、みなさん

 

脳を最大限に利用してますか?

 

 

実は私たちの脳って

2つのモードで動いています。

 

 

そして無意識にそこを

行ったりきたりしているんです。

 

 

1つ目は【衝動的モード】

 

 

考える前に

とっさにぱっと行動したり

 

 

「あれが好きーー」

「めっちゃ楽しー」

 

 

といった感情や好みなど

本能の部分です。

 

 

2つ目は【コントロール的モード】

 

 

計画を立てて行動する

決めたことをこなす

 

 

思考や計画といった

理性の部分です。

 

 

現代人の私たちは

コントロール的モードが

優位になっていると言われています。

 

 

みなさんはどうでしょうか?

 

 

結果をだしたい!

そんな強い思いから

 

 

計画を立ててコツコツ

目の前のことをこなしていく

こちらに偏っていませんか?

 

 

このバランスってとても大切で

衝動的モードがどんどん減っていくと

 

 

感情がなくなってしまい

うつうつとしてきてしまいます。

 

 

アイディアが出なくて

イライラしたときは要注意ですね。

 

 

そのまま進んだら

最初に決めた目標を

見失ってしまいますよーー。

 

 

例えば

 

 

結婚式に招待されたとき

どうしてもこのドレスが着たい!

 

そう思って

 

「今日からダイエットするぞー」

 

と決めたことありませんか?

 

 

こんなときみなさんなら

まず何をするでしょうか。

 

 

計画を立てませんか?

 

トレーニングや食事

○日まで-○㎏などなど

 

1週間、いや1カ月先まで

決めるかもしれません。

 

 

そうすると決まって

「甘いものが食べたいなぁ」

と衝動的モードが働いてきます。

 

 

そこで

「いや、ダメダメ」

「計画立てたじゃん!」

 

 

とコントロール的モードがあらわれ

ここを行き来しているうちに

 

 

どちらかに偏ってしまって結局

やめてしまった経験ありませんか。

 

 

ダイエットに限らずおそらく

みなさん経験していると思います。

 

 

達成まで

あと一歩なんですよね。

 

 

私たちは常に迷っていいんです。

 

 

計画を達成することに

偏っているかもしれないと感じたら

 

 

ぜひ、好きなことをして

力を抜く時間をとりいれてください。

 

 

このちょっとしたオフの時間が

バランスよく行き来するコツになります。

 

 

1、好きをみつける

2、計画を立てて実行

3、オフをとりいれて好きなことをする

 

 

このくり返しがポイントです。

 

 

バランスをいつも保つように

自分でリズムを作っていくこと

 

 

そうすることでこの機能を

最大限に利用していきましょう!

 

 

 

 

 

=====

=====

 

=====

個人セッションのご案内

=====

 

=====

ひとり起業のあなたへ!