21週6日 (入院14日目)

→プロフィールはこちら



切迫流産期 最後の1日


残念ながらこの日に生まれてきちゃう赤ちゃんもちらほらいるんだとか


今日はただただ祈るしかない、、、


何か気分が晴れるお話を聞こうと、検診の時にここぞとばかりに質問をした


Q. 出血がとまらないのはなぜ?

A. 子宮の出口がYの状態になっていて、その上に胎盤が被さっています。Yの上部分の溝は空洞になっていて、胎盤も離れています。その離れた部分から少しずつ出血していて、溝の部分に溜まっています。それがまた少しずつ流れてきています。それらを繰り返すことによって出血も繰り返されているのだと思われます。


Q. 今1番心配なのは何?

A. 1番くんの羊水過多ですね


Q. 羊水過多だと何が問題なの?

A. 血液がまわり過ぎてしまいます。大人も一緒で、点滴等を過剰に与えると負担がかかるように、赤ちゃんも与えすぎると心臓等に負担がかかって弱ってしまいます。あとはぷくぷくしてきますね。


Q. 羊水過少の方はどう?

A. 膀胱を診るとおしっこがたまっているので、羊水を飲んでは排泄するを繰り返せています。しっかり羊水がある証拠ですね。


Q. 明日からは切迫流産ではなく、切迫早産になる?

A. そうですね。病名は変わって、切迫早産という風になりますね。


Q. 経過がどうなれば退院できる?

A.んー、、、 退院はできないと思っていて下さい。子宮頸管が2cmとなっているので、これが長くなる事はありません。よって産まれるまで安静にしていただかないといけません。


Q. 1時間程の外出も禁止?

A. コロナ禍っていうのもありますし、外出を認めることもできませんね。


Q. 予定日が6月28日で、双胎だから順調にいけば6月の初めとかになる?

A. そうですね。6月までいくかどうかといったところですね。


Q. 最短で退院できたとしたらそれは出産も終えているということ?

A. そうですね。まずは22週を目標に、26週、それからは2週ごとを目標にお腹の中での成長を見守りたいですね。



先生方、たくさんの質問に答えていただいてありがとうございました


お話を聞いて嬉しかった事は、

特に心配しなければいけない事が1つに絞られた事と、今日さえ乗り切れば双子が生きていくためにあの手この手で何とかしてくれるという事


悲しかった事は、

今から数えても最長で約3ヶ月はお外に出られないという事


早く産まれてきて欲しい気持ちと、永くお腹の中で育って欲しい気持ち、、、


ジレンマだわー


ラーメン食べ行きたいわーw


3ヶ月をあっという間に過ごす方法はないものか、、、



Next→