京都出町柳

花アトリエ&教室

月ノヒナタです☆

 

 

さ、さ、さ、寒すぎる・・・・・(T▽T;)

氷のような空気!

 

 

京都は昨夜から、これまたシンシンと雪が・・・・・

 

みなさま外に出るときはほんと

足元お気を付け下さい!!

 

 

 



 さて、

 

今日は早春のお花のご紹介。

こちらです。

’リューココリーネ’

です

 

 

 

一般的には、あまりおなじみではないお花だと思いますが、

透明感のある可憐な姿が、花屋のスタッフにも

ファンが多い花のひとつです。

 

このお花の魅力は何といっても‘香り’です!!

 

1輪あるだけで、お部屋が甘く爽やかな春の香りに♡

 

 

あ~写真から香りが届けられたらいいのに!!

いい香りお届けしたい!

 

 

 

 

 

このリューココリーネがお花の冷蔵庫(キーパー)に

入っていると、姿を見ていなくても、

 

「あっ!リューコ入荷してる~どこどこ~?^^」

 

と探したくなる、私も大好きなお花です。

(だいたい花屋のスタッフは「リューコ」と省略して呼びます^^)

 

 

 

 

リューココリーネはユリ科の球根植物。

 

原産地は南米のチリです。

 

 

 

戦前から日本に入っていたらしいですが、

一説によると、1990年の大阪花博で紹介されて

ぐんと広まったとか。

 

 

 

品種がいろいろありますが、

写真の‘カラベル’という品種が一番香りが強い印象です。

 

花は一本に3〜4輪付いていて、順番に咲いていきます。

咲き終わった花柄はつみ取っておくと、

次の蕾に栄養がいきやすくなって、最後まで綺麗に咲きますよ( ´ ▽ ` )



 

ぜひ、花屋さんで早春の香り

見つけてみて下さいね^^

 

 

 2月の季節のお花アレンジメントレッスンでも使う予定です♪

 

 

 


 



 


それから。




昨日のブログ記事、

紹介してくれた人が^^


 

以前レッスンにも来てくれた 

サロンあっぷる。 オーナーのあけみちゃん。

 

いつもパワフルで元気をもらう人です^^

 

ありがと~(〃∇〃)

 

 

 

 

 

 

 

レッスンメニューはこちら→

レッスン日程はこちら→2月レッスン日程

 

 

 

 

お申し込み/お問い合せ
お申し込み→ 
2月レッスン
お問い合せ→ ★★★