おやおや、芽が出て来た

おやおや、芽が出て来た

訪問ありがとうございMAXヽ(´∀`)ノ


ブログタイトルは、
「新しく何かを始めるにあたって、出てくる芽のようなモノ」という意味を込めました。

人生、毎日が勉強。

Amebaでブログを始めよう!
キンクマハムスターが我が家に来てから3週間。

僕自身生まれて初めてのペットということもあり、愛着は深まる一方です。

名前はポコちゃん

女の子ですが、ポコちゃん。


{D69BA350-20C0-48D2-B403-475896EAB890:01}


写真のピンクのお家はもともと大きめですが、

運動神経抜群の彼女は天井の金網にぶら下がってしまい、落ちたら骨折の危険があります。

そこで背の高い、面積も広い水槽にリニューアル。

写真撮ってないや!




それでもストレスが溜まってるのか、

思いっきり噛まれました。

結構血が出るくらいに。

自分の好きなように巣を作れないストレスからか、

食べ物よりも環境のストレスが大きい予感。


{37344C4C-1EC6-4320-BD54-DA47A9438939:01}

やっぱコレだと小さいよね。


ということで

水槽の中に隠れ家を作ってあげようということに。





ホームセンターで杉の木を調達し

カットしてもらい

穴の部分は自分でカットして

下準備完了です。

{D7231A11-2FC5-4A3A-BFA4-10319D629766:01}

穴がいびつですが、

そこはご愛嬌。

むしろ自然な感じで結果オーライです。

本当は湿気にも強い桧が良かったんですが、

希望のサイズが杉の木しかなくて…。



作る工程は省きます。

100番台と300番台のペーパーで面取りして、

木工用ボンドで貼り付けます。

ネジや釘は齧ってしまうと危ないので、

ボンドです。

{BDC4378D-455E-4877-A22E-9AC66F680FEB:01}

見づらいですが、

右奥にも入口穴があります。

くり抜いた穴で階段をくっつけて階段を作りました。


そして蓋は…

{48F1C4CD-B960-4ED6-8271-57BD48DAF6C7:01}

半分ずつ開きます!

寝てる時などに全部開けなくてもフタを片方開ければ手入れできます。

{27B32332-F0CF-428B-9D14-3C4358A3A4A5:01}


間取りは3部屋です。

トイレ

寝室

その間は天井からも入れる玄関&廊下。

まだ接着剤を乾燥中なので、

水槽にセットしたらまたアップしまーす。

楽しみだー!

喜んでくれるかなー?

























{41559B32-85D5-430E-A44D-D2D1F5E74DDA:01}


遅めのモーニングで

馴染みのコーヒー屋さんへ。

パナマのスペシャリティコーヒーは程よい酸味で冷めても美味しいです。

ではまた(^.^)



欲しいものと必要なものは似て非なるもの。

とはいえ状況次第で一括りになるときもある。


さて

避難所専用の『ほしい物リスト』ページが立ち上がりました。


何それ?って

そのまんまです。

避難所の方々が
『今、ほしい物』をリストに追加
それを見たどこかの誰かが
自己負担でorderを入れる
ヤマトさんが各避難所へ配送

というサービスです。

立ち上がり直後なので現在リストは少ないです。

このサービスの存在が浸透すればするほど、リストに多様性が加わると思います。

こういったインフラの存在を1人でも多くの方に周知する為にも、

多くの方にシェアして頂けるといいかもしれませんね。


よろしくお願いします。




1年の

12分の1が過ぎましたね。

まだまだ寒さの残る季節ですが、

露木家はお出掛けです^ ^











{5FD2C0EB-D7AB-4C28-8288-C01703B9811C:01}

安城市のアットホームなイタリアン、

ピアホルテさん。

中年のご夫婦が2人で切り盛りされてます。

目の前はお店の田んぼで、

マスターがお米などを無農薬で栽培しています。










そのお米の米粉パンと自家製ゴマドレッシングのサラダ

{7785148C-2F8C-4045-915D-5DBA34277E4B:01}

パンも余計なものは一切入ってないので、

チビも安心してパクパクです。

{2E093897-D7F1-418A-897F-D1CF4F1C5079:01}











僕は生パスタのジェノベーゼ

{FF2B1C43-FC24-4DC1-972B-96C97873F54D:01}

過去最高峰のオイル系に出会いました。

米粉入りのモチっとした生麺に、

オイルがよく絡んで口の中いっぱいに幸せが広がります。







妻は三河湾の新鮮な魚介類をふんだんに使った、ペスカトーレ。

{55E9DC35-6B5E-4B25-8852-B4F984CF3A6D:01}

トマトソースから自信を感じます。

超が3つ付くほど美味しいです。

海老も殻ごとパリパリいけます。









次は北海道の貝柱をこれまたふんだんに使ったクリームニョッキ。

{F93948C0-9341-42F9-9D67-1C453DDA7D6E:01}


口の中に入れた瞬間、ホロホロっと溶けます。









パンもおかわりしてソースに付けて、

最後はマルゲリータ。

{052ECD58-DA57-4008-97FC-F8E6F1ECA304:01}

こういうシンプルなピザはごまかしが効かないもんなんですが、

ごまかされるほど美味しいです。

もちろん生地に米粉入っております。










次は幸田町までプラっと、

{839CD191-ADBD-48ED-95C8-9611FD5B0B84:01}


駅前にいろんなお店が集まってて、

{ED0978D0-4934-4608-8EDC-977E6ED807B2:01}

卵を使わないパン屋さんでお買い物。











{371EBB03-3201-4C57-A943-6EBF45446CA8:01}

お豆腐屋さんで何故かお米を買って









{24474BA3-5AE7-4441-9A49-AB242758020D:01}

暴風吹き荒れる中、三河湾スカイライン~三ヶ根山スカイラインへ。









{1712A13E-C800-420B-877D-CDC21651FCB9:01}

いいのが撮れました^ ^











寒かったけど久しぶりのお出掛け、

チビも喜んでくれたみたいです。

{C03F444B-1DB9-43DA-A029-FBB6769A378D:01}


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

FANTASTICな2月を♪























んー(o゚3゚b)

{C3F06967-8C4D-446A-A60B-7D2C396993DC:01}



飛行機はなんで空を飛べるの?

って聞かれたら  何て答えよう。

飛んでるんじゃなくて浮いてるんだよって言おう。













大掃除、今回は縁側のサッシ担当でした。

さて、今回も食べものネタです。

大掃除でバタバタしてたので、

ランチはラーメンで軽く済まそうって事で、

{F3AA26EA-AEA7-4432-96D8-2189F4C95C7C:01}

名古屋市中川区の『親孝行』へ。

定休日なのに臨時営業、助かります。

この日は限定メニュー2品のみとの事で、

煮干し中華そばを頂きました。

こちらのお店、

化学調味料を使わない、いわゆる無化調ラーメンがウリです。

その分パンチは無いですが、

出汁本来のクリアな美味しさを楽しめます。

まぁ、化学調味料の定義が曖昧だけどね。

定義を線引きしたら、

無化調の食べ物なんて殆ど無いのが日本の現実。










さて、掃除の続きを終えたら、

夜は化学調味料をたくさん食べに。

{50732F27-30A5-49B7-B95B-BD714BFE0429:01}

中川区山王にある 餃子工房 紅林へ。

写真のあんかけ餃子と、

奥にチラッと見える焼き餃子は毎度欠かさず頂きます。









油淋鶏。

{024CE93A-2AE4-4B94-8E75-66C000E5E42E:01}












エビマヨだの

野菜炒めだの

生中だの

生中だの

色々お腹に詰め込んで、

最後はコイツ。


{EE140669-6CAC-4C5F-B399-D30D1184C029:01}

台湾ラーメン 辛味増し。

2014年のラーメンライフの締めが、

ラーメン屋さんではなかった。










お利口さんに座ってますが

{09093533-5156-434C-A4BB-70F39035B72C:01}















すぐ調子に乗ります。

誰だよおまえ笑

{0E6F9825-EB62-4AC3-8B7C-07A0B22537F5:01}












近いって。

{90F37551-408F-440E-9A30-80FF28507BDE:01}












お腹もいっぱいになったので、

デザートにカップラーメン食べて寝ました。

今日も最後まで読んでくれてありがとう、

ありがとう。

次も次もその次も

食べものネタだと思いますが、

よろしくお願いします。






























小室さんはやっぱり天才。

松っちゃん笑えよ笑

{445D394A-D3DE-4A82-A85C-495410739C70:01}

歌詞のヘイヘイヘイと

番組名のヘイヘイヘイを掛けてたんだね。

今さら気付いた。

























年賀状は年を越してから書くものだと思います。









こんにちわん。

いつも閲覧ありがとうございます。

年末の日記です。









じぃじとばぁばと

イタリアンランチを楽しみました。

{40F81E72-F4EA-4B28-A881-7A7382A28685:01}

オステリア プリモ

名古屋市中川区にあります。

高校時代、毎週のように通っていたお店。

じぃじとばぁばは初めて連れて行きました。










店内。

{169CA876-59B6-4774-8670-7B3645BF038A:01}

小さい子どももベビーカーごと連れて入れる、子供連れに優しいつくりと雰囲気です。











セットの前菜。

{CC1AE14B-1C38-44E2-9271-32CCE83DB939:01}

トウモロコシのガレットが、程よくうまい。









キノコとその仲間たちのガーリックピザ。

{9C8B54CB-FB13-434F-98F2-810AA379B9B4:01}












ランチセットのトマトソースパスタ。

{AF31C724-E7CD-4821-B350-4FE9E68C5392:01}












カルボナーラ。

{BAE7D600-A561-4C0A-A27E-9FD318B69308:01}












コレは絶対外せない、ガーリックトースト。
{5DB2053E-2AD1-4F7E-B3C2-E5779EBA0074:01}













目玉が飛び出るような美味しさは無いですが、

どれを頼んでも外れがなく、

バランスのとれた美味しさです。

マスターの雰囲気と盛り付けられたパスタのギャップもなかなかの衝撃です。












夜は実家でばぁばの手づくり離乳食。

{53A008C0-649E-4324-A43B-C1CEF6E4BE44:01}

最近、色々な表情を見せてくれます。

いつも幸せをありがとう。

今日はコレでおしまい♪

最後まで読んでくれてありがとう、

ありがとう。


























エスプレッソはパパの味。

{79E19F27-A0F1-48E5-BCC1-B57E017A3522:01}




じぃじとばぁばに貰ったトップス。

{4EC25C68-597A-4F17-9EF7-009A3FC5A763:01}

じぃじとパパに似て

何着ても似合うね笑

連休序盤、隠れております。
態度と声がデカイので

隠れ家で身を隠します。










{DE2A8AE0-EEEA-457B-AA1C-C371D509F7AC:01}

チビを盾にしましたが、

隠れ切れませんでした。

チビが着てるニット、

僕が28年前に着ていたものです。

おさがり♪









ではお食事を。

モーニングの時間帯なのに

ランチセットを用意してくれました。

{CA30639E-37C1-4B1C-A425-353937E5C792:01}

{925715BB-DBE2-4CE1-9F46-6AB2097DF0CD:01}

ピンクグレープフルーツが乗ったいつものサラダとオニオンスープ。











焼きトマトのボロネーゼ

{5270EC6D-27B5-468C-9088-7FA4DCE3EED8:01}




チリビーンズチキン

{D3D2C9AA-29C3-40BD-8EDE-606009DDA00B:01}


どちらも丁寧な仕事でとてもグーです。











食後のデザートは

カボチャのチーズケーキと

{9D4EA546-2F6F-4176-BDA5-8B07872463F3:01}






ぱふぇ。

{1FB691D7-E5A6-43CE-9947-CA270FF58191:01}

ぱふぇの底にはリンゴのシャーベットが隠れてます。










{2872726D-CF7E-4F2C-A56E-40B420FCA488:01}

何か見つけたようですね。

『んっ、んっ。』と言っています。










フルーツシロップジュースのホット版

{F96E7CB0-A22E-4972-AC59-58968D086C84:01}







僕はスペシャリティブレンドを。

{691AF43D-F81F-45CF-A75B-6A35D07180F4:01}












十分に身を隠したので

その後は90分間のマッサージへ。

年内最後です。

今年も一年間、健康に寄り添って頂きありがとうございました。


{78115DE1-277A-477C-B082-E19C1E8765B9:01}

お歳暮でチロルチョコを頂きましたが、

柄がが一つ一つ違うんですね。













来年もまた、

健やかに過ごしたいものですね。

今日も最後まで読んでくれてありがとう、

ありがとう。

ではまた☻

































シュシュッ。

{ABFEB4E0-117F-4246-8401-D6A3D53CD425:01}






ゴロゴロしてばっかりじゃ
ネコと一緒だよ。









ご無沙汰しております。

今年もやり残すことなく、無事に仕事納めでした。

11連休頂きます。恐縮です。

連休の始まりは、年に数回お邪魔する天ぷら屋さんで、

家族三人で慰労会を。

{42DD712F-61C6-4E04-B826-98A4CA9FCD3D:01}

まずは『ひらあじ』

脂がのってて歯応えも十分。

素敵なお魚に出逢えました。








生白子のポン酢

{D6F94C67-F729-4073-823F-E0506CA706AA:01}










トロットロに煮込んだ牛すじ鍋

{1E8FBE0C-A344-4CBD-96BF-A37D5F273A40:01}












を雑炊に。

{72A3310B-0A0F-445E-8ED6-A2F9EA87178A:01}













真冬にシャリシャリスーパージョライ。

すでに二杯目。

{5B40982C-8623-43BD-BA17-D18BCEECEABF:01}












さて、お楽しみの天ぷらを。

舞茸

{2F5D1D61-A94D-4AD3-8585-F941E1702AF9:01}




本しめじ&南瓜

{B53B50DE-342D-4AAF-B3E5-172670266505:01}




オクラ&ヤングコーン

{980B38E2-FFB6-4736-80BF-4976B28BC19B:01}




左から

行者ニンニク、ミョウガ、ヒラメ

{4FE68AB3-0563-4EC4-87EA-EE4B96703921:01}




海老

{B1F92D52-CE03-4026-A4A3-A54D8D7BDD12:01}




ホタテ

{4BAA9183-1803-47AC-99C7-4D6CF16B558F:01}





海老レンコン

{C45E41B8-2934-4948-98A9-EA44222186DF:01}




山ごぼう

{F35FFF20-9170-4DB4-82F2-4BEDDD2C5F21:01}




イカ

黒いのは海苔です

{70700374-3FDF-47CD-859F-396EE70ECC31:01}









ココの天ぷらは良質な胡麻油で揚げてるので、

胸焼け、胃もたれが無縁です。

他にも白子の天ぷらなど、

程よく食べたところで、

鯛釜飯。

{13093405-3A57-441B-9A61-F6C6992B4B02:01}

安定の美味しさでした。

釜飯はどれを選んでもハズレなし、

正直迷います。










ビールも3杯飲んじゃって

大満足です。

今年は初めての子どもが生まれ

妻は苦労してたと思います。

来年もまた来れるように

健康第一で頑張りましょう☻

お疲れ様でした✴︎











安倍ちゃんが応援演説したのが効いたかな。

東京都1区(秋葉原)

海江田代表 小選挙区落選。

朱色ネクタイで投開票に臨むも、落選。












きのうはおいしいコーヒーが飲みたくなり

近所のカフェ グランブルーさんへ。

{20181175-E862-4FD2-AD11-251E0588C715:01}

{91CA7673-B430-4C58-A95D-1AF098669E9F:01}


青いです。













{E3ED3B57-937F-4858-BC15-82A4D8199340:01}

{F6FEA653-2AE1-4F4C-BA50-7CF4A9587993:01}

{30B49249-114C-458F-A7CB-BD0970D0DAB9:01}

マスターは元パティシエで

甘いものを作るのが得意です。













サラダの皿だ

{A3D96332-FFC6-4136-9D92-F4469A90A2BC:01}














オニオンのスープ

{1D9FC870-2D18-4634-9E97-A1170CAFA74F:01}















エビとアボカドのタルタルなんとか

{C84B5DD8-78CA-4330-9A9A-EF85F1B111D8:01}

まず、パンが美味い。

甘いものはこの後に。















ヘーゼルナッツだとかチョコだとか

そういう系のやつです。

{AE3369A9-ED73-4D90-9B64-95F62212CED3:01}

{6CD24414-64A4-4EB2-966F-687E9E1DD27E:01}

とろ~ん。














{2032167A-D2BE-43A2-9E8F-3EB045EECCD6:01}
 
天井の照明を写しこみ

アートな写真が撮れました。

スペシャリティコーヒーは4種のブレンド。
























多くを語らない、それも記事。

今日も最後まで読んでくれてありがとう、

ありがとう。














夕方はこちらのお二人に

揉みほぐして頂きました。


{51CBA2C6-498D-44B2-B0DB-2B8003650D09:01}

笑いすぎの右の人、またお願いします。




























{8DD2754B-A0CC-4A7A-B77A-2C22304F77E5:01}

一足早い、三択ロース。























































池上彰が斬り込む度に
チャンネルを変えたくなる恥ずかしさ。











さて、

激寒いですね。

こんな日は体を動かして暖まろうということで

ぶらっと瑞穂区まで。

{497D0ADB-5C84-446D-BDEB-331C2F2FFFCA:01}

きのう初めて

外を歩きました。

今日もまだまだ目が離せませんが

意外に楽しそうです。

{350EE1D3-59EF-4E88-8382-CD3C77486948:01}















{23065D10-D282-49AD-88C5-CD474944EEFA:01}

目線の先には壁しか無いんだけど…
















立ち方も

歩き方も

生き方も

まだまだこれからだけど

やりたいようにやりなさい。










帰りはサポーレでお買い物。

明日からまた冷え込むみたいなので

気合いで乗り切りましょう。

年内やり残しなきこと。









今日も最後まで読んでくれてありがとう、

ありがとう。

またあとで。





























泣いた

{35601A1C-A138-4CB8-9A31-28CD38D32B73:01}


クリスマスツリーの椴(モミ)の木は
もともと樫(カシ)の木だったそうです。

キリストとも関係なかったなんて

トナカイもビックリだぜ。










さて、暦は『大雪(たいせつ)』

寒すぎる日曜日です。

朝は特に寒いですが、コストコへおでかけルンルン。










買い物前の朝食ピザは

コンボ×2枚  

2枚とも俺の。

{B1A5C862-3B40-436B-B10E-02FA8E094D73:01}












スープはカレーが新登場

{4B635647-E534-4650-9C53-BB09DC31BF80:01}












妻の元同僚とバッタリ会ったので

チビと2ショットを。

{6807A488-0ABD-4E50-9B46-C56D8E90D9CA:01}

右上がその人です。











{AE607F83-14E6-413B-B205-C855F6963DF8:01}

唐辛子みたいなやつはこれくらい必要。

タバスコ欲しい。











年末だからなのか、

朝イチなのに人が多くてカートが自由に動けません。

おつかいの品も詰め込んで

大好きなクッキー、チャンクも詰め込んで

{DB115399-9EF5-4E54-9A07-F9C596529CD1:01}












実はこっそりキャベツが居ます。

{A68400BB-484F-486A-BEC2-CC0033247D97:01}











人が増えすぎて進めず、

全部回ってないけど帰ることに。

{4AE3892B-B3E3-41F9-A934-7AEC5C834913:01}

哀愁漂うキャベツです。










{07129F7F-D381-4E40-9813-EE31438C1106:01}

やっぱ人多いね。

ムスカの名言出てきそうな。












バタバタした休日でしたが、

今日もごはんが食べれたことに感謝

家族と居れることに感謝

生きてることに感謝です。

ありがとう、ありがとう。

みなさんにも幸あれ\(^o^)/

































{4286E78E-F05E-47A7-91B8-C8C43938FC29:01}

コメントのしようがないじゃないか。