●「エフエム八ヶ岳」(八ヶ岳コミュニティ放送)

●受信周波数:82.2MHz
①受信日:2022年1月31日20:20~20:55
②受信報告日:2022年2月6日
③返信受領日:2022年2月10日(返信日数4日)
④受信場所:中央道高速バス車内(小淵沢IC手前から境川PA手前まで)
⑤同封物:ベリカード、ステッカー、番組表

⑥コメント:1月末名古屋へ用事があり、ついでに愛知県のコミュニティ放送局を

       受信しました。というか、受信するために豊橋へ降り立ち岡崎へ。

       そこから愛知環状鉄道で北上して「RADIO LOVEAT(エフエムとよた)」と

       「Radio SANQ(尾張東部放送)」を受信。

       あと、翌日中央道高速バスで帰京し、その際に以下3局を受信しました。

FM PiPi エフエムたじみ 17:25~17:55 中央道高速バス車内(宇津峠PA通過後から恵那峡SA手前まで)
iステーション 飯田エフエム放送 18:40~19:05 中央道高速バス車内(阿智PA付近から松川IC手前まで)
エフエム八ヶ岳 八ヶ岳コミュニティ放送 20:20~20:55 中央道高速バス車内(小淵沢IC手前から境川PA手前まで)

いずれも1週間内に返信をいただき、早速の対応に感謝感謝。です。

 
ということで今日は「エフエム八ヶ岳」
昨年の信越方面受信旅の際に忘れていた放送局です。JR的には小淵沢あたりで
聴けたはず。受信報告では受信できた範囲をSAPAやICで正確に報告してみました。
ベリカード
番組表
裏を見たら放送エリアが載っており、私の受信報告エリアとほぼ
ばっちりでした。
ステッカー
乗車した中央道高速バス「中央ライナー」
名鉄バスセンターを1630に出発しバスタ新宿に2245で
恵那峡、諏訪湖、談合坂の3か所で休憩。
これで3200円!
結構快適だったし、なにより安上がり!
 
 
ありがとうございました。