大型マーケットで金沢アンテナショップ的なものを開催されていた。その場所で目に止まった1品。
石川県の「たくみや」が製造されている。


五郎島金時芋とは、新たな品種かと思いきや、昔からある品種の1つで、加賀伝統野菜というものに入る有名なサツマイモだということです。
知らなかった。(; ゚ ロ゚)


金沢産の五郎島金時芋のペーストを全重量の23.3%使用しているそうだ。

そう書かれている。

23.3%…。
微妙な数字、と言うか中途半端な…
なぜ25%みたいにキリの良い数字にしないのか?
表記偽造の問題か?
いやいや、ペーストの分量が23%が25%になったところで、気がつく奴なんているのだろうか?
だいたい、全重量の何%って言うけど。
餡の重量だけで%を出してもらった方が分かりやすいと思う。

ブツブツ言っていると、悪口になってしまいそうなので中身を味わおう。
中身を味わう前に…
また、写真を撮るのを忘れてしまった。半分ほど食べてから気がついた私…
(-_- ;)



今まで食べた芋系タルトの中で、甘味が強い気がする。

甘味が強いせいか、スイートポテトを食べているかのようだ。

タルトとスイートポテト…まぁ、良く似ているが…。


芋系ご当地タルトの中では、上位に入るのではないでしょうか。

今日は温かいお茶で頂くとしよう。