今日4月29日は‘歯肉炎予防デー’だそうです歯

2010年に東京都にある花王株式会社が制定したそうで!

由来は、日付の‘し(4)に(2)く(9)(歯肉)’と読む

語呂合わせからきているそうですよキラキラ

商品のリニューアルにより歯肉炎まで予防する

ハミガキとなったことをアピールすることを目的としているそうですニコニコ

 

 

最近は各地で夏日や真夏日になるなど

急激に暑さが増してきていますアセアセ

そこで気を付けたいのが“熱中症”です

今年の4月から新たに“熱中症特別警戒アラート”

発表されましたね!!

 

そこで今回は

西洋医学的に考える

新たに制定された“熱中症特別警戒アラート”

とは何なのか?

をご紹介します!

 

この“熱中症特別警戒アラート”とは

広域的に過去に例のない危険な暑さ等により

熱中症救急搬送者数の大量発生を招き

医療の提供に支障が生じるような恐れがある場合に

発表されるアラートで!!

都道府県内すべての暑さ指数情報提供地点で

暑さ指数が35以上になると予測される場合に

発表されます!

 

この“熱中症特別警戒アラート”が発表時の対策には

・室内のエアコン等でより涼しい環境にて過ごす

室内ではエアコンなどを適切に使用して部屋の温度を調整しましょう

また、エアコンを利用する際に扇風機やサーキュレーターを併用すると

室内の空気が循環され、冷房効率が高まりやすくなります!

・こまめな休憩や水分・塩分補給をする

目安として1日1.2リットルとしてのどが渇く前から行いましょう

また、塩飴や梅干しなどで塩分補給も行ってください!

・涼しい環境以外では、原則運動は行わない

運動を行う事で大量の熱が発生し、熱中症の危険性が高くなります

また、激しい運動の場合では、気温が高くなくても短時間で熱中症が発生すると言われています注意

・熱中症のリスクが高いかたに声かけをする

高齢者や乳幼児・体調の悪い人など熱中症にかかりやすい‘熱中症弱者’は

エアコンや扇風機など積極的に対策を徹底を行ってください

また、周囲の方も熱中症弱者への声かけを心がけいきましょう!

 

また、危険な暑さから避難するための場所として

市区町村で“クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)”を指定できることになりました!

この“クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)”とは

市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(例えば・・公民館・図書館等)を

指定し、誰でも休息できる施設のことをいいます!!

熱中症特別警戒アラートが発表されている期間中は一般に開放されており

熱中症弱者にも優しい施設ですキラキラ

 

これからまだまだ暑さが増していく中で

しっかりとした熱中症対策が重要になってきます!

自身や周りの方も気にかけながら今年の夏も乗り切っていきましょう筋肉

 

 

 

今日の暑さ指数は12時予測で26の警戒です注意

こまめな休息を取りながら体調管理を行ってくださいねニコニコ

 


チューリップ チューリップ チューリップ チューリップ チューリップ クローバー チューリップ チューリップ チューリップ チューリップ チューリップ

 

随時、新患様受付中

お気軽にご相談ください!

048-594-7973

 

 

 

〒366-0801

埼玉県深谷市上野台249-3-105

つかさはりきゅう整骨院

048-594-7973

 

駐車場は院前に2台有り

 

 

 

 

多くの患者様に笑顔で健康に過ごしていただけるよう

東洋医学的・運動学的な観点からサポートさせていただきます

捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)

腰痛症・五十肩・神経痛など

体の不調・痛みでお悩みの方お気軽にご相談ください。