今日2月9日は‘大福の日’だそうです
2017年に東京都にある株式会社日本アクセスが制定したそうで
由来は、日付の大福の‘ふ(2)く(9)’を読む語呂合わせからきているそうです
和菓子の代表的な商品の「大福」の記念日を制定することで
和菓子の販売促進企画を進めることを目的としているそうですよ
足の冷えでも腿前の冷えが出てきたり…
膝や・股関節が痛くなってきてしまう
そんな辛い症状ってありますよね
そこで今回は
ワンポイントツボ講座
腿前の冷えや痛みに良いとされるツボ“伏兎(フクト)穴”
をご紹介します
このツボの名前の由来は
‘伏’・・横たわることという意味があり
大腿四頭筋が隆起している形が兎が伏している形に見え
その中にツボがある事から命名されました
場所は
お膝のお皿外側の角から指8本分上の所
腰痛や股関節痛に良いと言われており
その他にも、腿まえや膝の冷え・痛み・脚気にも良いとされています
このツボを痛気持ちい強さでゆっくり優しく押してあげたり
ホットタオルやカイロなどで温めてあげると効果的です
まだまだ寒い時期
腿まえや膝の冷えや股関節の痛みが辛いときに
ぜひ、お試しください
明日は関東でも積雪の恐れがあるそうです
不要不急の外出は避けて
お体の保温をしっかり行って体調管理を行ってくださいね
・~・2月の診療のお知らせ・~・
2月11日(土)は通常診療
2月23日(木)は休診とさせて頂きます
休診日の変更がございますので
ご注意ください
随時、新患様受付中
お気軽にご相談ください
048-594-7973
〒366-0801
埼玉県深谷市上野台249-3-105
つかさはりきゅう整骨院
048-594-7973
駐車場は院前に2台有り
多くの患者様に笑顔で健康に過ごしていただけるよう
東洋医学的・運動学的な観点からサポートさせていただきます
捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)
腰痛症・五十肩・神経痛など
体の不調・痛みでお悩みの方お気軽にご相談ください。