世界一周まとめ Vol.6 ~旅で出会った音楽たち~
旅で欠かせないもの、『音楽』。
No life No Music,
No Journey No Music!!
ビーチで、山で、町で、宿で、バスの中で、クラブで・・・
一人で、大切な人と、愉快な仲間たちと・・・
数え切れないほどの音楽を、いろいろな場所・シチュエーションで聞いた。
今回はそんな旅先で出会った音楽たちをどうぞ!!
日本でも知られている曲も、そうでない曲も、
2010年4月~2011年7月まで、僕が世界各地で耳にした音楽たちをご紹介します。
さあ、みんなで旅を、2010年&11年の前半を思い出そう^^
Shakira 『Waka Waka』
まずは、なんといってもこの曲でしょう!!
2010年初夏。
世界がこの曲とともに盛り上がり、この曲とともに喜びに、そして悲しみに包まれた。
W杯の後、日本から来た旅人に、「日本では全然知られていないよ」と言われてビックリ。
まだこのPVを見てない人がいたら絶対観てほしい!!
それくらいクオリティの高い曲&PV。
ついでに、Shakiraの母国語・スペイン語で歌うバージョンも!!
Waka Waka (Esto es Africa)
K´naan 『Wavin' Flag』
W杯関係で、もう一曲。
あの暑い夏を盛り上げてくれた、もう一つの名曲です^^
PVでは、南アフリカの歴史や06年W杯を振り返っており、僕的には最後の30秒が好き^^
Top 15 goals of World Cup 2010
W杯の感動をもう一度!!ってことで、曲じゃないけどUP。
ゴールランキングには不満ありだけど、久々にあの夏を思い出そう^^
Yolanda Be Cool 『We No Speak Americano』
2010年に世界を旅した人なら、誰もが知ってる曲。
一度聞いたら忘れられない独特なテンポと“Pa pa l'americano~”。
ついつい口ずさんじゃいます^^
Edward Maya & Vika Jigulina 『Stereo Love』
ルーマニア人の有名DJのEdward Mayaが、ロシア人のVika Jigulinaと一緒に歌った曲。
二人とも日本ではあまり知られていないけど、ヨーロッパでは大人気。
ヨーロッパで出会った曲だけど、南米やアメリカ、東南アジアでもガンガンかかってた。
PVはギリシャのミコノス島が舞台。
僕は行けなかったが、行った人やエーゲ海好きには、ぜひ見て欲しいPV。
The Black Eyed Peas 『I Gotta Feeling』
ご存知、The Black Eyed Peas。
日本でももちろん流行ったと思うけど、世界中でかかってました^^
PVはLAのハリウッドなど。
jónsi 『Go Do』
アイスランド人から教えてもらった、あの国らしい音楽。
アイスランドの人気グループ、Sigur Rósからソロデビューしたjónsiの曲で、Björkに通ずるものがある。
PVの映像も、独特な感じでGreat!!
Carlos Baute con Marta Sanchez
『Colgando en tus manos』
ベネズエラ出身のラテン歌手Carlos Baute。
スペインでも聞いたけど、母国ベネズエラや隣国のコロンビアでもよくかかっていた。
フューチャリングしているのは、スペイン・マドリッド出身のMarta Sanchez。
二人の声が織り成す美しいメロディに、英語の歌詞では絶対聞けない、スペイン語独特の発音も◎。
ラテンの曲というと、どこか歌謡曲のようなものが多いけど、この曲はマジおススメです^^
Justin Bieber ft. Ludacris 『Baby』
来日したことにより、日本でも大人気のJustin Bieber。
アメリカや東南アジアでよくかかってたな~。
僕の中では、タイのソンクラーンでお立ち台していたオカマちゃんのテーマソングとして有名(笑)
Jay-Z / Alicia Keys 『Empire State of Mind』
“In New Yoooork, Concrete jungle where dreams are made of,
There's nothing you can't do~♪♪”
南米で出会ったニューヨーカーから教えてもらった曲。
南米やアメリカでよく聞いたかな。
ニューヨーク好きなら、ぜひ観て欲しいPV。
Bruno Mars 『Grenade』
ハワイ出身のシンガーソングライター。
アメリカドライブ中、よくラジオでかかっていた曲。
この曲を聴くとアリゾナやニューメキシコの荒野を思い出します^^
Katy Perry ft. Snoop Dogg 『California Gurls』
これもアメリカでよく聞いたかな。
一度この曲のサビを聞いてしまうと耳から離れません!!
自然に口付さんでしまうような、中毒性のある曲。
お菓子の国に迷い込むかわいいPVも必見!!
ちなみに、僕がipodで聞いていたのは、邦楽中心(笑)
スタートした頃はipodの中身は8対2で洋楽が多かったのに、最後の方では割合が逆転。
やっぱり日本語が恋しくなるんですかね・・・。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周