世界一周まとめ Vol.2 ~ルートや世界一周航空券、LCCについて~
帰国してから早4日目。
この間、何をしてたかというと・・・
部屋掃除!!
部屋のタンスを開けたら、マジびっくり。
まさかの・・・

カビルンルン



いやぁ、やっぱり家主のいない部屋はダメですね。
みなさんもマジ注意です!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界一周を考える時に、最初にぶちあたる壁がルート作成。
これ、ほんとに大変(笑)
特にマメな人や心配性な人は、この作業が一番しんどかったはず。
どのルートを、どのくらいの期間、どういった方法で周りたいのか・・・。
そして、世界一周航空券を使ったほうがいいのか・・・。
考えれば考えるほどドツボにはまり、しかも結論が出ることはない。
そりゃそうだ。
だって、旅に出ないと結果なんて分かんないもんね。
今回のまとめでは、僕が実際どのようにルートや交通手段を決めたのか、
そして旅をしてみてどうだったかを、実体験をもとに書いてみた。
これから、計画してる人の少しでも参考になれば嬉しいです。
≪ルートを考える前にやったこと≫
まず決めたのが、期間が1年~1年3ヶ月であること。
別に仕事をやめたので、これ以上でも良かったんだけど、とりあえずね。
あと、お金。
多くの人の悩みだと思うが、お金は多くて損はない。
『やりたいことはやる!!』
僕はそう決めていたので、予定していた予算の倍近いお金を貯めた。
≪ルート≫
僕がまず決めたのが、アジアをラストにすること。
というのも、今回の旅のメインは中南米と中東。
アジアは1年後に帰ってきた後、余力があれば行くくらいにしか思っていなかった。
その後は、行きたい場所を世界地図とにらめっこしながら、地図上に印をつけていく。
そして、その点と点を線で結んでいくと・・・
おのずとルートは浮かび上がっきた。
僕は、元々高校生の頃から世界一周に行きたいと思っていたので、このルート決めは案外楽だった。
実際の旅でも、一時帰国や結婚式参加のためのハワイなど、若干のルート変更はあったものの、
事前に決めた世界一周のルートから大きく外れることはなく、初志貫徹という感じ^^
より大きな地図で 世界一周 ルート を表示
もし、行きたい場所が定まっていない人は、ルートなんて考えないほうがいい。
行った先々で絶対行きたい場所は変わるので、とりあえず最初の国さえ決めればどうにかなる!!!
≪世界一周航空券とLCC(ローコストキャリア)≫
これについては、ほんと賛否両論。
出会った旅人の中で、世界一周航空券を買っていた人は半分強。
数年前までは買う人が圧倒的に多かったが、最近はLCCの台頭もあり、購入者は少なくなっているという。
僕はワンワールドの世界一周航空券・4大陸を購入して旅に出た。
※日本→ロンドン→アンマン→サナア→アンマン→イスタンブール/マドリッド→グアヤキル/プンタアレーナス→
サンティアゴ→イースター島→サンティアゴ→マイアミ→カンクン/LA→香港→日本(最後の区間は破棄)
ワンワールドにした理由は、南米路線(イースター島便)に強く、マイレージ計算ではなかったため。
実際旅してみての感想は、僕は買ってよかったと思っている。
主に長距離路線を事前購入できいるというのは心強く、僕的にはルート変更もなかったので、利便性は高かった。
さらに、僕が購入した当時は、世界一周航空券が10%OFF&サーチャージなしと、料金的にも優秀だった。
最後をアジアにしたおかげで、1年以上楽しめたのも良かったかな。
世界一周航空券の有効期間である1年以内に欧州、中東、北中南米を周り、
チケットは香港到着時に捨て、日本への帰国便は自分で手配したため、最後まで無理のない旅が出来た。

途中、大西洋路線ではビジネスクラスにアップグレードしてもらったり、

アイスランドの火山噴火時には、その後のフライト変更を丁寧に対応してもらったりと、対応も満足!!
僕がそう思う一方、世界一周航空券を買った旅人たちの間では、このチケットの評価は芳しくない。
というのも、16区間という制約やルート変更は有料、有効期間は1年など、決まりごとが多く、
その結果、旅の自由度が減って縛られてしまうことが最大の要因。
もちろん、旅の途中でルートを変えたり、期間を延ばしたいという気持ちは分からなくないが、
それは購入時点から分かっていることで、そういう恐れがあるのならば、このチケットは買わないほうが良い。
では、どんな人なら世界一周航空券を買ったほうがいいか。
①旅の期間が1年以内の人、②ルートがFIXしている人、③心配性な人、④物事を決めてから行動したい人
一方で、その都度LCCなどを使って、自分で手配したほうがいいのは、
①自由人、②期間や行きたい場所が曖昧な人、③人の意見に流されやすい人、④安く済ませたい人

LCC界の東欧の雄、Wizz航空
④は最近になってから言われていることだが、
LCCが台頭し、大手のサーチャージが上がっている昨今では、自分手配の方が安く済むし、自由度が高い。
最近は飛行機の検索サイトも使いやすくなっているので、自分手配でもそんなに悩むことはないだろう。
僕も、もしもう一度世界一周に行くなら、次回は自分で手配していくかな。

自分で手配したエミレーツで、初のA380搭乗^^
※LCCや航空会社検索に関するおススメサイト
・世界一周堂/世界一周航空券の基礎知識はここで
・ワンワールドグループのHP
・momondo/検索サイト
・skyscanner/検索サイト
・decolar/ブラジル国内線の検索サイト
・ヨーロッパのLCC(格安航空会社)ガイド
・ヨーロッパのLCC情報について書いた記事
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周