宿情報・中国③ ~成都、九寨溝、郎木寺~
≪成都≫
『Sim's Cozy Garden Hostel』
住所:211 North Section 4, First Ring Rd. Chengdu
料金:8人ドミ 35元
ネット環境:フリーWifi
備考:共同温シャワー・トイレ
おススメ度:★★★★★ Great!!
ご存知、成都の有名日本人宿。
と言っても、規模は大きく、お客さんのほとんどは欧米人。
宿内は広く、レストランやBAR、プレイルームはもちろん、
広々としたくつろぎスペースに、DVD鑑賞室、庭園まである。
部屋は、ベッドの下にバックを入れたり、各部屋にシャワーがあったりと、便利。
8人ドミだったが、全く狭さを感じなかった。
レストランでは、中華はもちろん、ウェスタンや日本料理もあり、
外よりも少々値は張るものの、野菜やフルーツを思う存分食べれるのは嬉しかった。
成都にはチベットへの情報を集めに来る人も多いと思うが、
ここの旅行カウンターには、日本人スタッフがいるため、頼りになる。
チベット自治州行きの人集めにもおススメ(現在はパーミット発給停止中)です。
バスチケットは10元で代行。
宿へは、新南門バスターミナルからだと28路もしくは902路で15分。
成都北駅からは28路もしくは34路で8分。
詳しくは、各YHに置いてあるSim'sのフライヤーで。
ほんと文句のない宿でした^^




≪九寨溝≫
『Uncle Jiang's Family GH』
住所:バスターミナルで客引きがいる。ピックアップフリー。
料金:6人ドミ 40元
ネット環境:フリーWifi
備考:共同温シャワー・トイレ、バスタオル付き
おススメ度:★★★★☆ Good!
成都Sim'sの姉妹GH。
成都からのバスが着くと、客引きがターミナルにいる。
バスターミナルから宿までは徒歩30分ほどなので、ピックアップしてもらうほうが良い(無料)。
黄龍に行く日が決まってる場合には、この時にバスチケットを事前購入しておくように。
宿はオープンからまだ間もないのか、綺麗。
フロント前にはレストランがあり、Sim'sとほぼ同じメニューが食べられる。
ただし値段は成都の1~2割増し。
部屋も内部は綺麗。個人のロッカーもあり、使い勝手は良い。
唯一残念だったのが、排水溝からの異臭。
シャワー室は常に臭っていた。
九寨溝や黄龍の園内では、食事が高いため、ここでランチBOXを頼むのも手。
ヤクやツナ、卵などのサンドイッチがあり、料金は20~23元。
ちなみに、園内ではカップラーメンでも15元する。
※九寨溝の町でパンやカップラーメンは安く買えます
バスのチケットは、Sim'sと同じく10元で代行可能。
バスターミナルまではタクシーで10元(メーターなら7元)なので、シェアすると良い。




≪郎木寺≫
『旅友青年旅館』
住所:メインストリートの中心より西側(バスが発着するT字路やリサカフェより西)
料金:10人ドミ 25元
ネット環境:フリーWifi
備考:共同温シャワー・トイレ、バスタオル付き
おススメ度:★★☆☆☆ おススメしない
郎木寺にある唯一のYH。
今まで快適なYHばかりだったので、ここも期待したが、残念なYHだった。
まるで山小屋のような部屋内は、埃っぽく、薄暗い。
夏だったので寒くはなかったものの、他の季節はちょっと厳しそう。
水周りも悲しい感じで、お湯は夜の指定時間内のみ。
僕らは他に宿はないと思い込み、仕方なくチェックインしたが、
ここよりさらに西の、キルティゴンパ方面へ曲がったところに快適そうな宿があった。
料金は同じ25元で、宿の下にある食堂ではWifiも使えるため、
郎木寺で宿泊する場合には、そっちの宿をおススメする。
この宿の利点は、Wifiを部屋内で24h利用できるくらいか。




キルティゴンパ方面にあった別の宿。こっちがおススメ。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周