チベット寺院を初訪問!! ~ソンツェンリン・ゴンパ~
『ゴンパ』
チベット仏教寺院のことをいい、政治、経済、教育、生活、習俗など、
チベット人に昔も今も深く影響を及ぼしている。
ここシャングリラには、雲南省で最大のゴンパ、
ソンツェンリン・ゴンパ(松賛林寺)があり、さっそく訪れてみた。
この旅はもちろん、人生でも初めてのゴンパ訪問だ。
ゴンパへは、古城地域から出てすぐのバス停から、3路のバス(1元)で20分ほど。
このバスの車内で、さっそくチベット人との出会いがあった。
僕を見るや、いきなり話しかけてきたチベット人の男性2人。
大学生くらいであろうか、片言の英語を駆使しながら、僕に話しかけてくる。
僕も、英語と知ってる中国語を駆使しながら、応戦。
はっきり言って半分も理解し合えなかったと思うが、楽しい道中だった。
20分ほどで、なにかのゲートに到着した。
そこで二人のチベット人は、僕に下を向いて静かにしててとジェスチャーをくれた。
何のことだかよく分からなかったが、僕はその通りにした。
その後すぐ、警備員のような人がやって来て、乗客に向かってなにやら話し始めた。
すると、後ろに乗っていた観光客らしき中国人が、警備員に何か言われて、ここで降りた。
次に警備員の目は僕の方に。
何か言い始めたが、チベット人がそれに答えると警備員はすんなりバスを降り、バスは出発した。
僕は何が起こったのか全くわからなかったので、その後下車したところでチベット人から訳を聞いた。
すると、ここはもうゴンパのエリア内だったことが判明。
本来であれば、さっきのゲートで観光客は降り、チケットを購入して、シャトルバスに乗るらしい。
チベット人が『僕らの家に招くんだ』と、警備員に話してくれたおかげで、僕はスルー。
ってなわけで、チベット人のご好意で、タダで入場できちゃいました!!
しかも、後から調べてみたら、チケットの値段は85元(1000円強)・・・。
ラッキー^^
3路のバスの終点はゴンパの麓らしいが、2人は僕をその手前の湖のところで降ろしてくれた。
この湖からのゴンパの景色は綺麗らしく、そこから湖畔沿いにゴンパまで歩けばよいとのこと。
何から何まで、ほんとスイマセン!!
何度もお礼を言って、2人とは別れた。
しょっぱなから好印象なチベット文化圏。
すでに、大好きです^^
2人の言うとおり、湖からの景色は素晴らしかった。
湖には綺麗な遊歩道が整備されており、30分ほどかけてゆっくりゴンパの麓まで歩いた。


ゴンパの麓に着くと、さっそく本殿を見上げてみる。
標高3270mの場所でのこの階段は、なかなかつらいぞ・・・。
まあ、そんなことを言っても始まらないので、さっそく登る。

境内には、いくつかの殿と僧たちが住む住居がたくさんあった。
大殿と呼ばれる建物にいくつか入ってみたが、まず圧倒されたのが、その鮮やかさ。
殿内は写真禁止のためお伝えできなくて残念だが、
赤を基調にした祭壇や柱、宗教画等は、過去見てきた宗教建物の中でも、際立った華やかさだった。



外から撮った内部の様子。雰囲気伝わるかな??
殿内は時計回りに見学するのだが、壁一面には宗教画が描かれていた。
柱や上階部分には鮮やかな色遣いが施されており、本殿の奥には7mはある大仏がどっしりと構える。
祭壇前には、木製の床に座布団が並べられており、それに座って僧たちがお経を唱えていた。

境内に展示されていた絵。このような絵が、殿内部には一面に描かれている。
僕は、チベット仏教について明るい方でないが、なぜかその光景を見て、心が落ち着いた。
華やかな建物や絵画に囲まれながら、地味な服装をした僧が低い声でお経を唱える。
そのギャップが、なぜかしっくりきた。
なんだかチベット仏教も好きになれそうです^^

境内の左手にあった白塔

何重にも重ねられたタルチョ(健康や長寿を祈る護符旗)

マニ車を回しながら祈りを捧げる女性

ここでも、団体でお越しの漢民族様。団体はいいとしても、拡声器で殿内に入ってくるのは止めてほしい。

帰りは麓から3路のバスで古城地域まで。帰りのゲートはノーチェック。
古城地域に戻ってきた後、大亀山公園にあるゴンパにも行ってみた。
ここのゴンパの名物は、巨大マニ車。
町のどこにいても見えるこのマニ車。
30人くらいが一度に回しても、大丈夫そう。





ちなみにマニ車とは、これを一回まわす毎に、
マニ車の中に巻かれている経文を読んだことになるという宗教具。
手持ちの小さいものから、ここのマニ車のようにみんなで回すものまで、大きさは様々。

丘からの眺め。空が綺麗


ちなみに、夜は例のごとくライトアップされます。なんかジオラマか合成CGみたい。
あと、ゴンパの麓に広がる広場で、おススメのイベントあり!!
毎日18時くらいから始まる、よく分からん踊り(笑)
盆踊りとか、木更津のやっさいもっさいみたいな感じなんだけど、
みんなほんと楽しそうに踊ってるの。


曲の種類がいくつかあって、なんとアップテンポの曲もあり。
もちろん、そうなると踊りもアップテンポ。
おばあちゃんの俊敏な動き、◎でした^^


どう?僕の踊り、完璧でしょ??

夕方の広場は、地元の人の社交場
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周