中国語マスターへの道は険し | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

中国語マスターへの道は険し



今日は、興坪から桂林を経由して、雲南省の昆明まで移動する。



桂林までは、来た道を戻る。



来る時に寝てしまっていた道中の景色は、とてものどかで日本の原風景にも似ている気がした。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-車窓から










そんな原風景の中、突然前の方が騒がしくなったので、目を向けてみると・・・




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-野次馬
野次馬の目線の先には・・・




$~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-炎上する車
なんと、車が炎上!!その横を変わらぬスピードで走り去るバス。さすが、中国!!










桂林までは乗り継ぎ時間を含めて2時間半だった。



興坪から戻ってきたからか、桂林の駅前が以前にも増して都会に思えてしまった。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-桂林駅前
3日ぶりに見たビル群










桂林駅で、この先の昆明-麗江間のチケットも買い、出発準備完了。



桂林16:53発の列車に乗り込み、これから17時間半の寝台列車の旅スタート。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-電車 外観




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-電車 内部










今回の列車は夜行といっても、乗車時間が長いので、ここらでいっちょやりますか!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-中国語勉強
中国語マスターへの道!!旅○の拓さん&修さん、贈与ありがとうございます^^









僕はこれからどんどん田舎へ向かうつもりなので、最低限の中国語はマスターしないとマズイ。



本を見ながら、基本単語や基本の言い回しを一つずつ覚えていく。






ただ中国語の難しさは、たとえ綴りを覚えたとしても、



英語以上に発音が難しいため、そのまま読んでも通じないことが多い。



なんで、周りの中国人に手伝ってもらいながら、一つずつ発音を覚えていく。









例えば、僕の名前である『司』。



中国語では、『sī(シとスの中間くらい)』と発音するのだが、これは『死』と同じ発音記号。



よって、イントネーションを間違えてしまうと、『我叫死=私の名前は死です』となってしまう。






スペイン語の『Tsukasa=Tu casa(your house→君の家)』の時のように、



笑える意味合いなら良かったのだが、さすがに『死』は笑えない。



教えてくれた中国人にも、『気分の良いジョークじゃないよ』とばっさり切り捨てられちゃいました。






まあこんな感じで、周りの乗客を先生に夕・朝で3時間くらい頑張りました。



昆明に到着するまでに、なんとか自分の名前や~したいの発音は合格点もらえたけど、



『初次见面=初めまして』だけは、どうにも伝わらない・・・。



中国語、マジ難しすぎっ(><)




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-昆明駅
これまた立派な昆明駅









≪桂林→昆明≫


この区間の直通電車は、1日1本(16:53発、翌10:26着)のみ。


そのため非常に混み合い、購入した日も、乗車した日も、当日と翌日は全て売り切れだった。


この区間を利用する人は、2日前までに購入するのが望ましい。




ちなみに、この列車の始発は桂林北なので、始発の時とは違い、桂林での停車時間は短いので注意。


料金は硬座158元、軟座250元、硬臥(上)270元、軟臥442元で、所要17時間33分。




いつもの通り、列車の時刻&料金検索は、こちらのサイトで。


http://www.huoche.com.cn/


↑駅名の中文简易が分からない場合には、ウィキなどでチェックし、コピペで貼り付け












―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周