中国のネット規制の現状 ~閲覧できるブログサイトは??~
実は、6月5日より中国に入国しています。
中国といえば、“ネット規制”。
ネットブックを持ち歩く現代パッカーにとって、これはかなりの問題。
周知の通り、中国ではfacebookやTwitter、youtubeなど、多くのサイト閲覧ができない。
キューバやベトナムでもネット規制は経験したけど、中国のそれは比べ物にならないほど厳しい。
そして、ブロガーにとって一番気になるのが、ブログがUPできるか否か。
省や県によって多少の違いもあるらしいが、とりあえず今いる桂林市の現状を書きます。
まず、僕が今書いているアメブロ。
一時期、記事のUPすらできないという噂も流れたが、今UPできてるように記事の投稿はできる。
その他の機能(記事の編集や画像のUP、コメントの返信など)も、今調べた限りでは大丈夫。
ただ、ブログの閲覧は出来ません(><)
管理画面は開けるのに、なぜ・・・。
ということで、投稿は出来るけど、確認は出来ないっていう、微妙な状況(笑)
まあ、記事の投稿が出来るだけましか。
一方で、もしかしたらアメブロが使えないかもと思って、香港で急遽作ったfc2ブログ。
むしろこっちの方が重症で、ブログの閲覧はもちろん、管理画面すら開けなかった・・・。
その他のブログサイトは、IDを持っていないためブログの閲覧しかしてないが、状況は以下の通り。
ブログ閲覧可:ヤフーブログ、ライブドアブログ、グーブログ 閲覧不可:エキサイトブログ
注:これは2011年6月現在の状況で、国の政策次第で変わる可能性あり
とまあ、中国のブログのネット規制については、こんな感じです。
もしこれ以外に知りたい情報(ネット規制について、ブログについて)があったら、連絡ください。
これから1ヶ月弱は中国にいると思うんで、できる範囲で調べますよ~!!
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周