ジョーダン・ロード(佐敦道)食い倒れツアー
香港最終日。
土曜日ということもあって、ベトナムで会った香港人が午後から観光へ連れてってくれた。
まず、最初に3つの選択肢を与えられる。
①香港ディズニーランド
②香港島のレジャー満喫プラン
③九龍で食い倒れツアー
どれも行ったことがなかったが、この中ではやっぱり③でしょ!!
香港では、なんだかんだ日本食ばかり食べていたので、最後に地元の美食も食べないとね。

香港で初めて食べたの食事は吉野家!!アメリカとは違い、ほんと日本の味。

吉野家のメニューは一瞬日本語??って思ってしまうほど、意味がなんとなく分かった

重慶大厦の近くには大戸屋も発見!!

久しぶりの焼き魚~。ちょっと高め(HK$82)だったけど、そんなのお構いなし。
待ち合わせした、太陽も傾き始めた午後4時。
無事、ガイドとなる香港人と合流し、いよいよ食い倒れスタート。
そんなに歩けない僕を気遣ってくれて、宿からそう遠くないジョーダン・ロード周辺を散策。
まず入ったのが、西貢街にあるお粥屋さん。
しきりに、『Traditional, Traditional,』と言っていたので、伝統的なお粥なのだろう。

ネイザンホテルから1本下った西貢街をちょっと入る

魚と肉団子のお粥。値段忘れた・・・HK$25くらい??
とりあえずの一杯の後、ちょっと休憩して、いよいよ食い倒れ本番。
まず入ったのが、上海街の激安ワンタンメン屋さん。

なんと1杯どれでもHK$14

海老ワンタンもプリプリで美味しい^^
次に、ワンタンメン屋さんを出て少し行ったところに饅頭屋さんを発見!!

『これが美味しいのよ』と、豚まんを購入(HK$10)。
お腹が満たされてきたところで、ちょっと一休み。
お腹休めにぴったりな、さっぱりデザートを。
ジョーダン・ロードを越えたところにある澳洲牛奶公司。

ジョーダンから白加士街をちょっと下る

名物・牛乳プリン。お値段高めのHK$20だけど、その価値あり!!コクのある牛乳の味わいがGOOD^^
お店を出ると、ガイドがぽつり。
『Tsukasa、もう一杯ワンタンメン食べない?』
一瞬、『えっ?』と思ったが、すでに店に入ってしまったガイド・・・。
だって、牛乳プリン屋さんの隣だもん(笑)
仕方なく後に続き、ワンタンメンをもう一杯食す。

地元の人にも人気だという、麥文記。ワンタンメンはHK$25。

ここのワンタンは、なんと海老が丸ごと1匹入ってる!!うま~でしたが、もう食えない・・・。
『シメは何食べる?』と聞かれたとき、当然デザートを考えていたが、
続けて言われた言葉は、なんと・・・
『近くに飲茶の美味しいお店あるわよ』
姉さん、ゴメン。
俺もう限界です(><)
てか、よく食べる人だ・・・。
ちょっと、いやだいぶ不満そうなガイドをよそに、甘味処へ。

シメは妹仔記というお店へ。ネイザンから西貢街を男人街側へちょっと入ったところ。

マンゴープリンHK$15。ガイドはなんとプリン、ゼリー、フルーツと3皿食した。恐るべし、香港人。
こんな感じで終了したジョーダン・ロード食い倒れツアー。
相当食べた気がするが、これでもHK$100ちょっと(約1100円)。
さすが、旅人を太らせるという美食の街。
最後に、香港島のビクトリア・ピークに行こうとしたが、この日も曇り空。
まあ、縁がなかったのかな。
『次回は、百万ドルの夜景+飲茶ツアーだね』とガイドに約束させられ、香港を後にする。

夜のネイザンストリート

途中立ち寄った占いで、僕は今年の後半に旅にでると言われた。今度は、どこを旅するんだろう??
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周