フエ近郊 レンタルバイクの旅 | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

フエ近郊 レンタルバイクの旅



フエの見所は郊外に点在しており、それらを見るためには、



①ツアーに参加する、②バイクタクシーをチャーターする、③レンタルバイクの3つしか方法がない。



せっかくバイク大国のベトナムに来たんだからと、うちらは③を選択。






ベトナムではバイクを容易に借りられ、ATのバイクが1日US$5(10万ドン)。



免許証の提示は必要なく、宿の名前を告げただけで、あっさりOK。



いいのか、こんな簡単で・・・。



保険には入れないらしいので、運転には細心の注意を。









借りた愛車にまたがり、さっそくフエ観光へ。



市街南部にある廟を周るため、まずはガスステーションへ行く。



東南アジアでは、レンタル時には基本ガソリンがほとんど入ってないので、最初に給油しなければならない。



3Lちょいのタンクを満タンにして、料金は約6万ドン(リッターUS$1くらい)。






給油を終え、市街を走り出すと、あることに気づく。



あれ?バイク大国のわりには、バイク少なくね??




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-車どおりの少ない道
バイク通りの少ない道




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-車どおりの少ない踏み切り
踏み切りもこの通り









時間なのか、たまたまなのか分からないが、お昼前のフエの道は、思ったより閑散としていた。



まあバイクが少ないなら、その分危険も減るので嬉しい限りなのだが・・・。



~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-踏み切りで囲まれる
ただ、踏切では電車の通過が遅かったため、すぐバイカーたちに囲まれたww









町から川沿いを南へ走ること10分。



道はどんどん険しくなるばかり。



山道になり、あぜ道になり、ついには未舗装へ。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-山道
山道ならまだしも・・・




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-未舗装道
こんな道通るなんて、聞いてない(><)









はい、完全に道間違えました(笑)



フエ郊外の道、分かりにくすぎです。







それでも何とかミンマン帝廟へと続く橋へと到達。



町から30分ほどかかって、やっと1つ目の廟へ到着です。



※迷わなければ、20分程度で着くと思う。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-川越え
川越え。どこか日本の風景に通ずるものがある。









ミンマン帝はグエン朝の2代目の皇帝で、500人以上の妻を持っていたといわれている。



この廟は1841年から3年にかけて造られたという。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ミンマン 門




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ミンマン 社




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ミンマン 階段下から




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ミンマン 池と









観光客もまばらな帝廟は、観光しやすく、存在感もあったが・・・



いかんせん暑いっ!!






もうほんと灼熱地獄。



お昼にこんなところへ来るんじゃなかった。






・・・。






はっ!!



だから、こんなに空いていたのかっ??



気づいた時にはもうすでに遅し。



高い入場料(5.5万ドン)を払っているので、なんとか意地で一番奥の廟まで見てやった^^









ミンマン帝廟の後は、ちょっと道を戻って、カイディン帝廟(入場料:5.5万ドン)へ。



カイディン廟への行き方は、非常に難しかったので、地元の人に聞くと良い。






この廟はグエン朝12代目の皇帝カイディン帝の墓で、



1920年から12年かけて建設されたため、当時ベトナムを植民地化していたフランスの影響が大きい。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カイ 外観




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カイ 階段下




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カイ 本殿




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カイ 石像1




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カイ 石像2









見ごたえ十分な廟だったが、いかんせんここも暑い。



時刻は13時過ぎ・・・。



一日の中でも一番暑い時間帯だ。



ほんともうヘロヘロ(><)



今後、市街南部の廟に行かれる方は、涼しい時間帯に行くことを強く勧める。









廟を2つ見学し、一旦町に戻ってきたうちらは、偶然見つけたBIG Cでちょっと休憩。



まさかフエの町にタイ資本のスーパーBIG Cがあるとは・・・。



暑さでグロッキー気味だった体調も、クーラーがガンガン効いた屋内にいたことで回復^^



やっぱり、クーラーは偉大です☆★




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-BIG 外観




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-BIG フードコート




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-BIG カレー










その後はまた町を離れ、今度は東方面へ。



中心部から15kmほどで、ビーチに到着。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-海への道
海へと続く道で見た親子




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-海









久しぶりの海だ~!!



でも、ちょっと来るのが遅すぎたため、この日は泳げずしょぼん




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-夕日
近くから見た夕日は、とても綺麗だった









まあ、海は“ついでに”ちょっと寄っただけで、本来の目的地はこちら!!



~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-温泉 入口
温泉ミーアンオンセン温泉









なんと、ベトナムに温泉が・・・!!



しかも、温泉という名前をわざわざつけていることから、ちょっと期待できそうだ。



入浴料6万ドンを支払い、いざ討ち入り。









最初、プールやバレーコートが見えたときには、ちょっと不安が高まったが、



温泉のプールが見えてきた時には、テンションアップアップ






だって、硫黄の匂いが・・・






しかも、温泉プールの温度は40℃ときた。



まさに適温!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-温泉 プール
40℃と38℃のプールがあった









まさか、ベトナムでこんなに快適な露天風呂に浸かれるとは・・・



感無量( ̄▽+ ̄*)



この一言に尽きる。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-温泉 くつろぐ俺
至福のとき




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-温泉 夜
夜22時までオープンしているので、夜から来るのもいいかも









そして、さらに気持ちよかったのが、帰り道。



温泉から出た後、亜熱帯な気候のせいもあり、汗が全然ひかなくて気持ち悪かったんだけど、



帰りがバイクだったおかげで、すんげ~気持ちいいの。



久しぶりに『風って気持ちいい~』って、心の底から思えた。



やっぱりバイクは最高やな('-^*)/




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-夜道
夜道の運転は気をつけて・・・












そういえば・・・



温泉なんかに行って現を抜かしてたら、



フエ一番の見所、旧市街のグエン朝王宮に行くの忘れた( ̄□ ̄;)






まっ、いっか(笑)











―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周