ラオスの田舎を走ろう ~ルアンパバーン→バンビエン~ | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

ラオスの田舎を走ろう ~ルアンパバーン→バンビエン~



ルアンパバーンからバンビエンへ。



旅行者にとっては、めちゃくちゃメジャーなルートなんだけど、ここはラオス。



道の陥没や未舗装は当たり前。



さらにくねくね山道が続くので道も狭く、何度も峠を越えなければならない。



そんな中をビュンビュン飛ばすもんだから、欧米人の間では『デスロード』と呼ばれている。









ただそんな道中には、観光客とは無縁な村がたくさんあり、ラオスの人々の日常が垣間見れる。



ミニバス(バン)で6時間、大型バスで8時間の道のりだが、ぜひ車窓からの風景をお楽しみくださいっ!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ルアン バスターミナル
ルアンパバーンのミニバスターミナル。南方面行きバスターミナルのはす向かい。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ルアン ミニバス
僕はGHで送迎付き(11万5千キップ)を頼んだが、毎日9時発なのでその時間に行けば乗れると思う




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-道中 砂道
ルアンパバーンの郊外に出ると、いきなり未舗装の道・・・




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-2 昔ながらの家
都市部以外のラオスの家は、みんなこんな感じ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-地元民1
いかにも悪ガキって感じ・・・のお子様




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-3 地元民2
悪ガキ2




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-4 野菜
青空市場




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-1 バス転落
あら~、VIPバスが・・・安全運転でお願いします。マジで。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-5 地元民3
ラオスでは子供の姿を見かけることが、ほんとに多い




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-6 舗装道
途中、いくつかの村を通過する




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-7 地元民4
ラオスの人の日常




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-8 地元民5
ちょっと休憩中。そんな地元民のすぐ横を60kmのスピードで過ぎるミニバス・・・危なっ!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-9 青空
空がめっちゃ綺麗☆★




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-10 モンクバイク
モンクも移動します




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-11 牛
ドライブの一番の障害物は、牛くん




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-12 緑の景色
バンビエンが近づくにつれ、緑が濃くなっていく




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-13 絶景
切り立った岩山も増え、まるで中国のよう




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-15 牛たくさん
またまた牛の大群に遭遇。だけど、気になるのは飼い主が傍にいないこと・・・まさかの野牛??




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-16 田んぼ
次第に平らな土地が増えてきて、田んぼの姿もちらほら




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-17 トラクター
地元民の近距離移動手段・トラクター




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-14 地元民 
仲のよさそうな、兄弟っぽい2人




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-18 バンビエン
出発から6時間半後、無事バンビエンのバスターミナルに到着。市内へは乗り合いで5分、1万キップ/人。









≪ルアンパバーン→バンビエン≫


ルアンパバーンのGHや旅行会社で申し込めるミニバスは、ターミナルを9時発。


宿泊先からの送迎つきで、8時半くらいにお迎えのバンが来る。


料金は申し込むところによって11万5千~15万キップだが、内容はどれも一緒。


少しでも安いとこを探すと良い。




ミニバスは9時発15時着の予定だったが、実際は9時半発16時着。


まあこのくらいの遅れなら許容範囲内。


山道を飛ばすので、車酔いしやすい人は注意!!





~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-チェンマイ行きバン
ミニバスターミナルで見つけたチャンマイ行きの看板。4時間半で行けるなんて、本当かな・・・。










―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周