アメリカドライブ 6日目 ~Santa Fe~ | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

アメリカドライブ 6日目 ~Santa Fe~



祝っ!!旅1周年☆★



気づけば、今日で1年経ってました。



とある国のBarで、外国人に絡まれながらこの記事をアップ中。



さぁ、2年目も頑張ろう!!









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~









僕のアメリカドライブもそろそろ大詰め。



今日は、ニューメキシコ州で一番楽しみにしていた街をガッツリ観光する予定。






メキシコ州の州都・サンタフェ。



みなさんは、この街の名前を聞いて、何を思い出しますか??






①アドビ風の建築 → なかなかの旅通^^



②全米イチ高い州都 → けっこうな地理オタク。



③サンタフェ・オペラ → かなりの音楽通ですね。



④宮沢りえ → あなたは、同年代かそれ以上の男性です。



⑤大泉さん倒れる!! - かなりの水どう通。友達になりましょう。






まあ、こういった感じでしょうか。



ちなみに僕の当初のイメージは、やっぱり①、④、⑤。












滞在していたVaughnからは、US285で2時間。



昨夜、きりんさんが頑張ってくれたおかげで、今日のドライブは楽チンでした。



街の南部にあるMotelにチェックインして、いざ中心部へ。






中心部に入ると、右も左もプエブロ族の伝統建築のアドビ風の建物に。



そうそう、これが見たかったのよ^^




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ストリート




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-街角












サンタフェにある建物やお店は、ほんとみんなかっこいい!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-お店
道に連なるお店だって、




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-看板
何気なくぶら下がっている看板だって、




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スタバ
スタバだって、




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-学校
学校だって、




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-駐車場
駐車場だって、みんなアドビ風。











サンタフェでは街並み以外にも、




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-カテドラル
広場東にあるカテドラルや




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-最古の家
アメリカ最古の家や




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-最古の教会
最古の教会など、見所が多い。









街中で売られているものの多くは、周辺部族に関するもの。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-インディアンの陶器など




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-マーケット1 インディアン




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-マーケット2









そして、お待たせしました。



全国数百万の水どうファンの皆さん(あと、一部のホテルマニアの皆さん)!!




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ロレット 外観
これが、あの有名な事件が起こったロレットホテルです




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ロレット レストラン
もう改装してしまったため、当時の内装とは違うが、大泉さんが倒れたレストラン




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ロレット エレベータ
エレベータもかわいい













そんな感じで、町の中心部の散策は終了。



お次は、町の東側にあるCanyon Roadへ。



ここはギャラリーが集まっている通りで、全長1マイルの間にギャラリーやカフェが犇きあっている。



アメリカのアーティストにとって、Canyon Roadのギャラリーに絵を展示されることは、



一つのステータスになっており、新鋭の芸術家たちの多くも、この近くに住んでいる。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 通りの様子




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ トナカイ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 馬




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 人魚




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ はさみ




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 赤い人形




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 針金1




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 針金2




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ 針金3




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ インデイアンと星条旗





~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キャ スカート










最後に、一日の終わりといったら、やっぱり夕日でしょ。



キャニオン・ロードの帰り道に、偶然十字架の丘を発見したので、立ち寄ってみた。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-十字架の丘




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-十字架は若者のたまり場




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-十字架からの眺め




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-十字架でまったり












十字架の丘で遠くを見ながら、今回の旅の終わりが近いことを感じた。






今回の旅でアメリカ大陸に初めて入ったのが、2010年8月20日。



その後、一時帰国やハワイなど、アメリカ大陸を離れる時期もあったが、



それでも、半年以上は確実にアメリカ大陸で過ごした。






ガラパゴスやギアナ高地、アマゾンなんて、今回の旅で行ったとは思えないほど昔のことに思える。



というか、つい最近のキューバやメキシコでさえ、遠い過去のようだ。






このレンタカーの旅が終わったら、いよいよラストの大陸移動。



日本が近づいてきたぞ~。











≪6日目のルート≫


Vaughn→(US285)→Santa Fe / 120マイル




≪宿泊場所≫


Southern Santa Fe / Motel 6









―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周