アメリカドライブ 2日目 ~Las Vegas→Seligman→Sedona~ | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

アメリカドライブ 2日目 ~Las Vegas→Seligman→Sedona~


2日目はラスベガスからルート66を経由して、パワースポットとして有名なセドナを目指す。



昨夜遅かったこともあり、ラスベガスを“ゆっくりめ”に出発。



この“ゆっくりめ”が大事!!









一般的に、アメリカのレンタカーの旅というと、期間は短く、行程は長い。



ということで、連日の長距離ドライブ&寝不足で疲れが溜まり気味になりがち。




ひどい場合には、イライラがつのって、車内の雰囲気が悪くなってしまうなんてことも・・・。



そんなことになったら、せっかくの旅がもったいない!!









ってことで、今回の僕らの計画では、1日多くても走行距離400マイル、時間にして6時間。



運転手は2人(きのぴーは南米初日の事件によって無念)いるので、1人あたり3時間。



水曜どうでしょうの取材陣なんかには、『全然走ってないですな~』って言われちゃいそうだけど・・・。



まあこんな感じで、無理も疲労もストレスもない、快適なドライブを目指し、いざ出発!!









今日はまず、ラスベガスの街の東側を走る、US93を南に走り、I40を目指す。



この道は、山越え→フーバーダム→荒野の一本道と、アメリカドライブの醍醐味を味わえる景勝ルートで、



ラスベガスからグランドキャニオンに向かう人などにも、よく使われるルート。







僕も1年前、グランドキャニオンに行くのにこの道を使ったのだが、今回通ってみてビックリ。



なんとフーバーダム、経由しなくなってた( ̄□ ̄;)



以前から、ダムの近くに橋を作っていたのだが、それが完成したらしく、大幅なショートカットが可能に。



ただそのおかげで、フーバーダムは経由する必要がなくなってしまったらしい・・・。






いつもダムの州境で、時間を確認(ネバダとアリゾナは冬季に時差1h)していた僕にとっては、ちょっと寂しい。



この道を初めて通るきのぴーずにも、ここはぜひ見てほしかったので、US93を外れてちょっと寄り道。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-フーバー
フーバーダム









いやぁ~。



何度きても、ここはFFの世界ではないかと思ってしまう。



ダムの塔あたりなんかに、プリンとかいそうだし(笑)



※検問情報:ダム手前で検問が必ずあるが、特に何も聞かれないので、安心を!!









フーバーダムを経由した後は、ひたすら1本道のUS93を南下する。



ここではスピードメーターを気にしてないと、とんでもないスピードになってることがあるので注意。



そのまま進むと、I40にぶつかるので、セドナやグランドキャニオンに進む場合には、Eastへ。






と、ここでこの合流ポイントでの耳寄り情報!!



I40に乗ってすぐ、左手にここから以東ラストのIN-N-OUTがあります。



※たしか合流して次の出口を降りるんだったかな?標識もあるので、要確認。








IN-N-OUT(インエンドアウト)は、カリフォルニアを中心に、



西海岸南部にチェーン展開するハンバーガーショップだが、ここのハンバーガー&ポテトは絶品!!



日本を除くチェーン店では、世界一の旨さだと思う(モスやフレッシュネスとは意見が分かれる)。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-外観




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-店内










ハンバーガーのメニューは、ハンバーガー、チーズバーガー、ダブルチーズバーガーと、3種類のみ。



お勧めは、もちろんダブルチーズバーガーで、中のオニオンをグリルドオニオンにしてもらってください。



これがほんとに美味しい。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ハンバーガー










カリフォルニアにきたら、絶対一度は食べといてほしい味。



さらにポテトも冷凍していない生ポテトのため、他のチェーン店とは全然違う。



マジお勧めなので、ぜひ試してみて!!






んで、そんなお勧めのIN-N-OUTがあるのも、ここまで。



これから東では見たことがないので、たぶんここがラストのIN-N-OUTだと思う。









もちろん、僕らも昼食をここで食べ、その後はI40を東へ。



途中、ルート66にまつわるセリグマンに寄り、アメリカの歴史に触れてから、セドナへ。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セリグマン 標識




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セリ 街の標識




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-白黒 町並み





~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セピア 町並み




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セピア 線路




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-白黒 列車と俺












セドナは、知っている人も多いと思うが、パワースポットとして有名。



Vortex(ボルテックス)と呼ばれる、大地から強いエネルギーが渦巻きのように、放出される場所が4つあり、



セドナの町全体が、不思議なパワーに満ち溢れているという。



ということで、僕らもそんなパワーをもらいに、セドナへ。






セドナへは、フラッグスタッフの手前からUS89Aに乗り、オーククリークキャニオン経由。



途中のキャニオンもなかなか見ごたえがあり、ドライブするには気持ちいい。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 看板











そして、いよいよセドナに到着。



僕はセドナの写真のイメージから、もっと自然の中にあるスポットだと思っていたけど、



町の中心部の賑わいは半端なかった。









人、ヒト、ひと、ヒト、人・・・(°Д°;≡°Д°;)






もう完全な観光地。 ←当たり前だけど



観光用のミニバスや馬車が道を走るわ、沿道にはお土産物屋やレストランが所狭しと並ぶわ。



イメージしてなかっただけに、写真を撮るのを忘れるくらい、ひいてしまった(笑)






まあ、うちらは買い物には興味ないので、一路ボルテックスへ。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 川




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ エアポートから












今回は、2つのボルテックスを訪れたんだけど・・・









結論から言ってしまうと・・・









効果なし(><)










ボルテックスから出るパワーへの予備知識がなく、よく知らなったというのも敗因の一つだが、



ポイントに行っても、綺麗な景色見て、『ふ~ん』って感じで、終わっちゃった(爆)









一応、男性に効くといわれるポイントに行ったので、きのぴーと色々頑張ってみたが・・・




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 際や陣




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ ベルロックで手











特に何かが変わったり、感じたりすることがなかった(涙)









やっぱり、こういう場所には、しっかりとした知識を持って、長時間滞在しないと意味ないのかな?



ねーねー、修さん。



どうやったら、ボルテックスからパワーをもらえるんですか??



ぜひ、ご教授くださいm(_ _)m




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 教会




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 教会内部










ということで、景色は綺麗だったけど、やや不完全燃焼気味で、セドナは終了。




~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-セドナ 夕空








セドナを後にし、目星をつけた宿があるFlagstaffまで、I17を北上。



この日の宿は、小さかったけどジャグジーがあったので、久々に湯船に浸かって、ゆったり。



やっぱり『自分って日本人だなぁ・・・』と、感じた夜だった。









≪2日目のルート≫


Las Vegas→(US93,I40)→Seligman→(I40,US89A)→Sedona→(I17)→Flagstaaff / 走行距離 368マイル




≪宿泊場所≫

Flagstaff / Roadway Inn










―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周