世界半周の出費を大公開 ~日本からブラジルまでの191日~
日本に帰ってきてから早1週間。
やったことといえば、人と会って、『飲んで、食って、飲む』



半年振りの再会と称しつつ、完全にノンベエな毎日(笑)
ちなみに、帰ってきてから一番感動した食べ物は・・・
納豆でした


スカイツリーの建設の早さにびっくり@首都高から

いつ改装したの?@何年ぶりかの地元のボーリング場

馴染みのうなぎ屋さん@五反田

夢にまで見たとんちゃんのサムギョプサル@渋谷

伊豆方面に行く時に行きつけのお店@沼津港

生シラス、生桜海老、アジのたたきの贅沢な沼津丼^^ これマジ絶品です!!

沼津港で見つけた卵焼き専門店

変り種は、チョコたまご。味は・・・微妙
さて、ここからは旅のお話。
これまでいただてきた質問で多かったのは、やっぱりお金の話。
『旅中どのくらい使ったのか?』や『欧州はやっぱり高いのか?』、
『ガラパゴスやエンジェルフォールはいくらぐらいかかるのか』などなど。
まあ、使うお金については人それぞれなので、一概にはいえないけど、
参考になればと思い、一時帰国までの出費を大公開!!
よければ参考にして下さい。
191日間の出費 : ¥965,351 (現地引き出し分は、全て当時のレートで計算)
1日あたりの出費 : ¥5,054
※上記には、出発前に使ったお金(世界一周航空券、保険など)は含まず
※旅の基本スタイルは、宿は数百円の差なら快適さを重視、名物料理は多少高くても食す
いかがでしょうか?
僕的には、欧州に長期滞在したし、ダイビングやガラパゴス、アイスランドなど、
やりたいこと、行きたいとこは、全て網羅したので、こんなもんかと。
旅が始まる前から、1日¥5,500以内におさまればと思っているので上々かな。
ちなみに、国別の1日当たりの出費で見ると、ランキングはこんな感じ。
出費ランキング(1日当たり)
No.3 : ポルトガル/¥7,158
※短期間に集中して観光したため、交通費や観光施設の出費が多かった。
No.2 : エクアドル/¥7,706
※なんと言っても、ガラパゴス(US$1,116)が大きかった。本土は格安。
No.1 : アイスランド/¥9,950
※物価もそこそこ高かったが、ロンドンからの航空券(US$379)&アクティビティが大部分。
ワースト : イエメン/¥1,592
※宿泊、食事などすべてが安く、ツアーにも参加しなかったため、堂々のワースト(!?)No.1。
ちなみに、エリア別で各国の平均で見てみると、
だいたい中東4000円、東欧5000円、西欧6000円、南米4500円といった感じ。
各国の交通費やツアーの費用などは、その時の記事に書いてあるので、参考にして下さい。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周