新シーズン開幕!! ~昨季王者のスタートダッシュは??~ | ~風の吹くまま、自由気ままな旅を~

新シーズン開幕!! ~昨季王者のスタートダッシュは??~



セビリアから一気に、ポルトガルの首都リスボンまでやってきた。



当初、リスボンの前にポルトガル南部の田舎町にでも寄ろうかと考えていたのだが、



バスの乗換えで立ち寄ったファロにて、思いもよらない情報が・・・









Barで軽食をとろうと立ち寄ったら、隣にいたオヤジが持ってた新聞の一面に、



ポルトガル3強の写真がデカデカと載っていた。



『そういえば、ポルトガルリーグの開幕はいつなんだろう』と思い、聞いてみると、



なんと今日だという。












マジっすか??












今年の欧州でのサッカー観戦は、



僕の日程的に無理だろうと勝手に思い込んでいたが、大間違い。



嬉しい誤算です。









もちろん、知ってしまったからには、観るしかない!!



リスボンでどのチームの試合があるのか知らなかったが、



最低でもリスボンをホームとするスポルティングかベンフィカ、



どちらかの試合はあるだろうと思い、一路リスボンへ。



『ベンフィカだったらいいなぁ』と、願をかけながらバスに乗り込んだ。


$~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ファロの落書き
立ち寄ったファロの街で見つけたアート












リスボンに着くと、荷物を宿に置き、さっそくネットで日程を確認してみる。



すると、奇跡が・・・



なんとベンフィカの試合があるではないか!!



周りの状況など考えず、PCの前で大きなガッツポーズをして、すぐさまスタジアムへ。












僕がベンフィカを観たかったのには、2つ理由がある。



1つ目は、もちろんチームの充実度。



今夏にアンヘル・ディ・マリアとラミレスを放出したものの、



その他の昨季優勝メンバーは残留し、欧州CLでの上位進出を狙っている。









メンバーの中には、僕にとっては懐かしい面々も。



前アルゼンチン代表のアイマールとサビオラである。









この二人は、僕がスペインに留学していた当時、



バレンシアとバルセロナの主力として活躍していた。



僕が初めてカンプ・ノウで観た試合も、この両チームの一戦だった。










この頃のバルセロナは、ロナウジーニョがパリSGから移籍してきた年で、



今のバルセロナからは想像もできないくらい弱かった(笑)



最終的には2位でリーガを終えたと思うが、年始の折り返しの時は2桁順位だった。



僕が観たバレンシア戦でもバルセロナは負け、ブーイングしたことをよく覚えている。









もう7年も昔の話になるが、そんな両チームにいた二人が、今同じチームに所属している。



さらに、そんな二人の試合を、僕はリスボンの地でまた観戦しようとしている。



なんたる偶然!!



やっぱ運命とかってあるんですかね。












少し長くなってしまったが、2つ目の理由はスタジアム。



ベンフィカのホーム『エスタディオ・ダ・ルス』は、



欧州のサッカー場の中でも特に美しいと有名なスタジアム。



ユーロ2004の決勝の舞台でもあり、『光のスタジアム』と呼ばれている。



一度、このスタジアムを見てみたかった。












市街からスタジアムまでは地下鉄ですぐ。



ポルトガルの地下鉄は非常に分かりやすく、初めてでも全く困らなかった。



地下鉄の駅の階段を上がると、スタジアムはすぐ見えた。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スタジアム昼
逆光だが、曲線の多いスタジアムの外観は噂に違わぬ美しさ


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スタジアム外観
スタジアムの外壁


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スタジアムのエンブレム
スタジアムの象徴












スタジアムにはキックオフの1時間前に着いたのだが、チケットは余裕で買えた。



開幕戦だし、チケットは余ってても3階とかだろうなと思っていたけど、



なんと1階のメインスタンド側を確保できちゃいました。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-チケット
料金は欧州3大リーガ並み












スタジアムの中に入ると、真っ赤に染まった客席が広がり、本当に美しかった。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ピッチ
最前列からピッチまでの距離は激近












選手達を少しでも近くで見ようと、地元民を押しのけ、一番前で陣取っていると、






“おぉ~!!”



“アイマ~ル!!!! サビオラ~!!!!”






と思わず歓声をあげてしまうほどの近さで、練習開始。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-アイマール
相変わらずのクルクル頭


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-サビオラ
ひさびさの“コネホ”との再会


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-練習風景
二人は仲がよいのか、いつも隣同士だった


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-お姉ちゃんたち
練習の前に通り過ぎた気だるそうなお姉ちゃん達











練習のほうばかりに気をとられ、遠くばかり見てしまったが、



ふと視線を手前に移すと、そこには・・・


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ルイコスタ
あら、ルイ・コスタさん


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ルイとアイマール
ルイ・コスタとアイマール ブレブレですいません












さすが、欧州の強豪チーム。



至るところに、有名人がいます。



他にも、地元のスター選手ダヴィッド・ルイスなども見れ、大満足な試合前だった。



ちなみに、この日の相手はコインブラというチームで、



正直、選手は誰も知らなかったが、監督はジョルジュ・コスタだった。












ただ、テンション↑↑だったのはここまでで、試合内容はお粗末なものだった。



ミスは連発するし、パスは全く繋がらない。



終いには、連携ミスから失点までして、場内はブーイング。









後半、相手チームが一人退場となり、やっとの思いで1点を取り返すが、



前がかりになりすぎ、ロスタイムにまた失点。



試合後、場内からはあまりの不甲斐なさにブーイングの嵐だった。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-選手整列
相変わらず小さいアイマールとサビオラ


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-キックオフ
当日に買った割には、良い席をGETできた


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-アイマールのフリーキック
やっぱりアイマールには10番が似合います


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-ブーイング
ブーイングのおかげでスタジアムの反響の良さを実感












このチームが昨季の王者で、これから欧州CLを戦うのか・・・



どう考えても、そんなチームじゃないように思えたが、



まあ開幕戦だし、これから良くなっていくのかな??









試合終了後、地下鉄の駅まで歩く道中で、地元のサポーターから、



『ここまでひどい試合を見れて、あんた運が良いね』と言われた(笑)











今日の試合が、今シーズン最低の試合であることを心から祈る。



帰り道に見たスタジアムは、まさに『光のスタジアム』の名にふさわしく、



暗闇に浮かぶ姿が美しかった。


~風の吹くまま、自由気ままな旅を~-スタジアム夜景












≪セビリア→リスボン バス情報≫


ALSA(ユーロライン)社とDAMAS社が1日に各1~2便出している。


昼便でも夜便でも料金は一緒で、35€。


DAMAS社の場合、ファロで乗換えの可能性あり。


所要6時間半~7時間程度。


使用したバスターミナルは、僕の場合DAMAS社利用で、


セビリア:プラサ・アルマス、リスボン:セッテ・リオスバスターミナル。










―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


携帯の方は、↓をクリック!!
にほんブログ村 世界一周