スペイン三大祭 サン・フェルミン祭 その2
素人闘牛を堪能した後は、街に繰り出します。
ほんと、お祭りの期間中は、“無礼講”!!
至る所で飲んでます、歌ってます。

道は全てBar状態

ここのBarは酷かった。入るなりウォッカを飲まされる悲劇。

この一番奥に僕が・・・写れてない(笑)

サンバのリズムが心地よかった

地球外生命体まで参加
あと、この日はたまたまだったのか、子供のためのヒガンテスもあった。

巨大人形 GIGANTES(ヒガンテス)

楽しみにしている子供達

いや~

かわいいっすね

みんな

見つめる子供

ほんと愛くるしい
お祭りの他にも、パンプローナは見所満載。

城壁に囲まれた小高い丘の上にある旧市街は見事だし

サンティアゴ・デ・コンポステーラまでの巡礼の道の中継地点だし

ヘミングウェイの出世作「日はまた昇る」の舞台でもある

日はまた昇るにも登場するカフェイルーニャ

お祭り仕様だったけど、相変わらず内装は見事
スペインに到着して、まだ16時間くらいだけど、
いや~、スペイン。
楽しいっす。

疲れたら、Barでカフェコルタード(濃い目のコーヒー)を飲み、

生ハムに舌鼓
スペイン サイコー ^^v
≪お祭り期間中のパンプローナの滞在方法≫
①高いお金を払ってでも、ホテルやホステルに泊まりたい!!
この場合、安ホステルで1泊35€、ホテルなら100€は覚悟してください。
しかも、かなり前からの予約が必須。
2ヶ月前に予約しようと思ったら、Hostel WorldもExpediaも良い宿は空いてなかった。
安いホステルの場合、ミニマム3泊など、制限もあるので注意。
②近郊都市から日帰り ←僕はこれ
たぶん、これが一番無難でしょう。
朝8時のコリーダに間に合えばいいので、近郊の場合は早朝、
マドリッドやバルセロナなどからは、夜行(半夜行)バスを利用すると便利。
1日あれば、十分祭りの雰囲気を楽しめると思います。
③野宿上等!!
欧米人パッカーが良くやる方法。
ほんとバスターミナルや公園、広場など、至る所でやってます。
体力に自信のある人は、ぜひどうぞ。
ちなみに、夜でも暑いので、立派な寝袋なくても大丈夫です。

こんなんや

こんなんがいっぱいいます
さすが、その名を世界に轟かす祭りだけあって、ほんと楽しかったです。
毎年7/6~7/14まで開催しているので、この時期にスペインを訪れたらぜひ!!
最後に私事のご連絡。
僕は今、マドリッドにいます。
明日のお昼にモロッコへ飛行機で飛ぶ予定でしたが・・・
マドリッドで延泊することになりました!!
理由はもちろん・・・
W杯!!
大好きなスペインを、スペインの地で応援したい。
ということで、イージージェットさん。
ゴメンナサイ。
さようなら、僕の航空券。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村