国境からバスを乗り継ぎ、カルロヴォへ ~後編・キリル文字とバラの谷~
彼のBMWに乗り、無事スヴィレングラッドに着いたのが、10:30過ぎだった。
エディルネを出てから2時間強。
なかなかいいペースだ。
別れ際、彼にこれからどこへ行くのかと聞かれ、ソフィアかプロヴディフと答えると、
もし時間があるなら、カルロヴォに行くといいと教えてくれた。
彼のお気に入りの町で、彼曰くブルガリア一綺麗な町だと言う。
さらに今はバラが咲いている時期なので、ベストシーズンだよとも。
こんなこと言われたら行くっきゃない。
ということで予定を変更(元々予定なんかないが)し、カルロヴォへ行くことに。
彼に別れを告げ、ATMでお金を下ろしてからバスターミナルへ行く。
スヴィレングラッドからカルロヴォへは直行バスはなく、2回バスを乗り換えて行くらしい。
まあ、今日中に着けばいい。
こうして、ブルガリア路線バスの旅が始まった。
ここからの路線バスの行程は以下の通り。
スヴィレングラッド 11:30発 - ハスコヴォ 13:00着 7Lv
ハスコヴォ 13:30発 - カザンラク 15:30着 9Lv
カザンラク 16:00発 - カルロヴォ 17:00着 3Lv
道中は、ブルガリアの田舎町を寄りながら、ゆっくりと進む。
ブルガリアの土地は肥沃で、緑も多く、まるで日本の景色のようだった。
町や道には馬やロバがおり、今も人々の足として活躍している。

道中の風景

バスターミナルのカフェ
バスの中ではたくさんの出会いがあった。
ブルガリアの人々はシャイなのか、最初はチラチラ見てくるくらいだが、
こちらから一言話しかければ、色々な話をしてくれ、
ブルガリアや家族の話をしてもらったり、果物やお菓子をもらったりした。
英語はほぼ通じないものの、そんな会話が僕にはとても暖かかった。
ところで、話は変わるがブルガリアや旧ユーゴ圏ではキリル文字が使われている。
このキリル文字、かなりやっかいで読めない。

何を意味しているのかは、だいたい分かるが・・・
アルファベットと表記も読み方も同じものもあれば、
逆にアルファベットと同じ形なのに、違うアルファベットに対応なんてのもある。
たとえば、A→A、O→Oは表記も読み方もアルファベットと同じ。
ただB→V、H→N、Y→U、X→Hのように、アルファベットと同じ形なのに、
対応しているアルファベットが違うなんてものもある。
(※全て左がキリル文字、右がアルファベット)
もちろん、アルファベットの形とは全然違うものも多く、本当に読めない。
ちなみに、以下の写真は全て地名が書かれています。
なんて書いてあるのか、分かりますか??
言語・語学マニアのあなた、ぜひ挑戦してみてください。

ちなみに正解は・・・
上から
ソフィア
ルセ
B(ヴェリコ). タルノヴォ
プレーヴェン
ロヴェチ
カブロヴォ
でした。
難しいですよね・・・
さて話を戻すと、カルロヴォには夕方に着いた。

ホテル(といっても町に5件ほどしかない)を決め、
町を散策してみると、本当に綺麗な町。
山間の町で、徒歩でも町一周1時間はかからないくらいの小さい町だが、
建物の屋根は皆赤く、中心部の道は石畳でなかなかの雰囲気。
町の中心にある広場は社交場になっており、夕方を過ぎると続々と人が集まってきた。
ベンチにはご老人がたくさんいたが、遊具では子供たちが活発に遊び、若者も多かった。

広場に佇む老人夫婦。こんな老後もありよね。

元気な子供たち
この町は非常に人口の年齢バランスがとれており、
中心にある広場(といっても、そんなに大きくない広場だったが)は、活気に満ちていた。
カルロヴォはバラの谷と呼ばれる地域にある。
その名の通り、町のあちらこちらにはバラが咲き乱れており、
このバラたちが町の雰囲気をより一層明るくしていた。




あまり知られていないが、ブルガリアは世界一のバラの産地であり、
土産屋の主人が言うには、香料の世界シェアは7~8割に達するらしい。
バラの香料は欧米はもちろん、日本にもたくさん輸出されている。
ただ、街中で見られるバラのほとんどは観賞用のバラらしく、
香料となるバラはもっと小さくてピンク色をしており、郊外で栽培されているとのこと。

郊外のバラ畑
今回僕は間に合わなかったが、毎年5~6月にバラ祭りもあるらしいので、
この時期にブルガリアにこられる方は、チェックしてみては?
国境の彼に出会わなければ来なかった町・カルロヴォ。
カルロヴォに来なければ、会うことが出来なかったバスで出会った人々。
路線バスに乗ったからこそ、訪れることができた小さな町々。
やっぱ旅はこうでなくちゃ!!
★今日の一枚

ブルガリアでは、どんなに小さい町でもカジノがある。
しかも、けっこうな数(笑)
ソフィアで一勝負しようかな・・・
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村