レイキャビクのYH紹介 ~空港にて。なるかアイスランド最終日~
空港のベンチに座って、早8時間。
7時出発のはずが、9時になり、12時に変わり、15時、そして18時へ・・・
果たして、今日この孤島から離れることはできるのか。
乞うご期待!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて今日は、レイキャビクのYHを紹介します。
以前の日記でも書いた2つのYH。
予想外の延泊をしたため、結局どっちも泊まっちゃいました。
まずは、最初に泊まったReykjavík Downtown Hostelから。
こちらはまだできてそんなに経ってないので、ほんとに綺麗。
水周りとかホテル並み(いや、下手なホテル以上かも)で、住み心地抜群でした。

道沿いで明るいロビー

十人部屋のドミトリー

綺麗過ぎるトイレとシャワー

別棟のダイニング

キッチン

冷蔵庫には、自分の名前と出立日を書いたかごに入れて収納

ダイニングの上にあるくつろぎ部屋
写真をみてもらえれば分かると思いますが、ほんと綺麗!!
欧州では、過去そんなにYHに泊まっていないので、他との比較はできませんが、
僕が泊まったことのあるYHの中では群を抜いています。
受付の人も親切だし、無料Wi-fiだし、言うことなしです。
場所は、メインストリートをちょっと越えて、少し坂を上ったところにあります。
近くには24時間のスーパーやBar、郵便局、サブウェイがあり、何かと便利。
特に女性におススメできるYHだと思います。
ちなみに料金は、2400ISK(1800円)~となっています。
次は、ちょっと郊外のReykjavik City Hostel。
こちらも十分綺麗で、とても過ごしやすかったです。
ほんとアイスランドのYHはレベルが高い

メインストリートのある中心部からは、徒歩で30分強、バスで10分程度かかりますが、
その分、閑静な住宅街の中にあり、のんびりできます。

外観

4人部屋

光が差し込むキッチン

裏庭のテラスは夏気持ちよさそう
先日紹介した温泉プールは、このYHのすぐ隣にあり、公園にも隣接しています。
朝にジョギングしたい方、プールでゆっくりしたい方にはおススメです。
ちなみに、スーパーやATM、サブウェイは徒歩10分圏内にありますのでご安心を。
もちろん、こちらもWi-fi無料。
料金は1900ISK(1425円)~ですが、写真の部屋はシャワー付きなので2250ISKです。
レイキャビクに来る際には、YHおススメです!!
★今日の一枚
いきなりですが、問題です。
レイキャビクでよく見かけるアジアンレストランはどこの国のでしょうか?
①日本料理
②中華料理
③韓国料理
④タイ料理
⑤インド・ネパール料理
3
2
1
正解は・・・

④タイ料理でした
なぜか、タイ料理屋さんが多い。。。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
ランキング参戦中!!
一日一回、ポチっとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村