こんにちは花



今日はタイトルにもある通り、小児のアトピー性皮膚炎は小児科ではなく、皮膚科で治療しましょうというお話です。


最近は、小児科でも皮膚症状を診てくれるところが多くなってきているようです。患者さんやそのご家族からすれば、小児科に受診したついでに皮膚の薬ももらえれば皮膚科に行く時間が節約できるからいい!というのが本音でしょう。


しかし、最近小児科でアトピー性皮膚炎も診てもらっているがどうも湿疹が改善しないので皮膚科に戻ってきましたという患者さまが増えております。


どうしてでしょうか。


こういうことを書くのは悪口になってしまうかもしれないのであまり書きたくはないのですが、皮膚科専門医の立場で言わせていただくと、やはり小児科の先生は湿疹の治療をする時に外用剤を適切に使えていない方が非常に多いのです。

皮膚の炎症が激しいのに保湿剤しか処方されていなかったり、非ステロイド性外用剤しか処方されていなかったり、またステロイド外用剤を処方するにしても適切な強さのものが処方されていなかったりするのです。


アトピー性皮膚炎をはじめとする湿疹病変は、のみ薬でコントロールすることはできません。しっかりと外用剤を用いて押さえていく必要があります。

その外用剤の選択や塗り方の指導というのは、やはり皮膚科専門医のいるクリニックで指導してもらうのが一番です


小児科の先生の中には、いまだにステロイド外用剤を用いない方法が正しいと信じている先生も多いようですが、湿疹病変の治療の第一選択肢はやはりステロイド外用剤です。

非ステロイド外用剤は炎症や痒みを抑える力が非常に弱いしかぶれてしまう人も多いのです。


最近では、JAK阻害剤の軟膏も出てきて湿疹の治療に用いられておりますが、残念ながらこれもごく軽症の湿疹にしか効果がありません。

ごく軽症ならJAK阻害剤軟膏で治療するのもアリですが、ある程度以上強い赤みや痒みのある湿疹にはやはりステロイド外用剤を用いなければならないのです。


ステロイド外用剤を怖がる必要はありません。

ステロイドを皮膚に外用するだけで全身性の恐ろしい副作用が出るなどということはありませんので、安心してお使いいただければと思います。


また、小児科でトビヒを診てもらったが全く改善しないという患者さんにも特に夏場によく遭遇します。

トビヒは元々アトピー性皮膚炎のある子や、あせものでている子の掻き傷にばい菌が感染して生ずることが多いのです。

しかし、小児科ではこれらの治療に抗生剤の内服薬や外用剤だけしか出されていないことが多く、それで治らないのです。

トビヒの治療をするときは、ばい菌をやっつける治療だけでなく、元々あった湿疹の治療も同時にやらなければ治らないことが多いのです。



やはり皮膚の症状は皮膚科専門医のいるクリニックで治療しましょう


これは、でも、子供に限ったことではありません。大人でも皮膚症状は内科ではなく皮膚科で診てもらうようにしましょう気づき



ちょうちょ塚口やまもと皮膚科ちょうちょ