関門トンネル人道 | つかちやんのキャンプレポート@ブログ

つかちやんのキャンプレポート@ブログ

ようこそ、つかちやんsiteへ

祝!関門トンネル開通60周年。
ということで、同トンネルの人道を歩いて参りました。
関門トンネル(国道2号線)は、1958年3月9日に開通して今年で60年、

還暦を迎えました。
人道がある海底トンネルは、世界的にも珍しいようで、

外国人が紹介しているYouTube動画を見たことがあります。
因みに、国内に人道だけ(車道分離型トンネルを含む)の海底トンネルは、
神奈川県川崎市、愛知県半田市、富山県黒部市にもありますが、
車道と人道が同じトンネル内にあるのはここだけ。しかも、トンネル内に県境がある。
門司側入口は、関門橋門司橋台の近く、布刈(めかり)神社のすぐ傍にあります。
入口には2基のエレベーターがあって、

門司側は地下約60m、下関側は地下約55mまで降ります。
地下エレベーターホールに降りると、「祝!還暦」と書かれた丸柱が目に入ります。
そして、人道入口には「国道2号線」の標識が。
上を走る車道だけやなくて、人道も国道なんや!
歩を進めると、ところどころ壁に魚や海藻のイラストが描かれています。

(正確には、貼り付けてあります)
早朝にもかかわらず、既に多くの人がウォーキングやジョギングをされていました。
(写真は、通行量の少ない時間を見計らって撮ったもの)
人道入口(門司側)から380m進むと、福岡県と山口県の県境に。
壁にかわいいフグとタコのイラスト、床には福岡県・山口県の文字が描かれています。
県境の地点は、海面下約58mだそうです。
そこから400m進んで、下関側に到着。
人道の全長780m。普通に歩いて15分くらいかな?
通行料、徒歩はタダですが、原付バイクと自転車は20円。

(原付・自転車共に、乗車しての通行はできません)
下関側エレベーター前(地上)に設置された料金箱に料金を入れます。
地上に出て国道9号線を渡り、みもすそ川公園を散策。
今から150余年前の馬関戦争(下関戦争)で使われた長州砲のレプリカが5門設置されています。
そのうち1門は、100円投入すると、砲音と共に煙が5秒間隔で3回発射されます。
ただし、使用できる時間は9:00~17:00です。
トンネルに戻って・・
門司・下関双方の地下エレベーターホールに、デザインの異なる記念スタンプが用意されていて、
備え付けのガイドマップにそれぞれのスタンプを押して観光案内所で提示すると、
「関門TOOPA!記念証」なるものがもらえるそうです。
関門トンネル人道通行可能時間9:00~22:00