日峯神社 | つかちやんのキャンプレポート@ブログ

つかちやんのキャンプレポート@ブログ

ようこそ、つかちやんsiteへ

八幡西区浅川の日峯(ひのみね)神社に行って参りました。
当神社は、大日霊貴命(おおひるめむみちのみこと)、彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)、
火酢芹命(ほすせりのみこと)を祀った神社。
本来海上交通安全の神様ですが、商売繁盛・家内安全などなど、何にでもご利益があるそうですよ。
ともと神殿は、日の峯山(次の記事参照)の山頂に有ったそうですが、参拝に不便なことから、
宝暦10年(1760年)山頂を上宮、現在の地を下宮としたそうです。
日の峯山山頂付近には、琵琶岩・国見岩・上臈岩(じょうろういわ)と呼ばれる三つの岩があって、
古代この岩の前で祭祀を行っていたことが、近年の調査で判明しました。
そのうち上臈岩は、昭和55年(1980年)2月23日、日の峯配水池建設に伴い、
現在の日峯神社境内に移されました。
本殿左には、社務所兼授与所があって、お札やお守りを販売、いや授与していただけます。
おみくじ付の、恋するフォーチュンクッキーならぬ、「じんじゃくっきー」なるものも置いてあるらしい。
今度行ったら、買ってみようかな?