権力政治家・小沢一郎 | 辻雅之のだいたい日刊オピニオン
もうひとつ、小沢氏の話で、

あの人はおそらく内閣総理大臣というものにこだわっていなかった、というより、内閣総理大臣なんてどうでもいいと、かなり軽くみていたのでしょうね。それが、辞任の遅さにつながった(風読みを誤った)原因かもしれません。

小沢氏は戦後政治史のなかでもっとも内閣総理大臣に近かった野党党首の一人だったわけですが、彼にしてみれば実際には内閣総理大臣というポストよりも、権力そのものが欲しかった。正直、権力さえあればなんでもいい。小沢氏の現在の民主党の権力はやはり絶大ですから、代表辞任は政治的なカードにすればいいと思っていて、なかなかそのカードを切らなかった。

しかし国民は、内閣総理大臣に近い人間がこれでどうする、民主党はなにやっているんだということになってしまった。

小沢氏の剛腕は評価しますが、肝心なところで間違いを犯すこともしばしばある人だというのが私の小沢氏に対する評価です。今回のことも彼の政治キャリアのなかの大きな減点ポイントです。しかしそれでも彼は這い上がるのは上手い。彼はこれからも民主党の権力者であり続けるでしょう。死ぬほど頑固だから、議員辞職まですることは考えにくい。

この小沢氏に決定的な引導を渡した民主党の政治家は、いなかった。強いていったら鳩山氏なんでしょうけど、そのときには小沢氏は辞任を決めていて、それはいつか、という考えになっていた可能性もある。前原氏らも口だけで行動ができなかった。自民党の人材難の深刻さもさることながら、民主党の人材難も結構きびしいものがありそうです。