伸行のコンサートのため、
ロシアのサンクトペテルブルクを訪れていました![]()
19日はオペラのハイライトのコンサートでした。
21時スタートでしたが、
終演が0時半を過ぎるほどの熱演でした![]()
20日の夜は、ワレリー・ゲルギエフ指揮のもと、
マリインスキー管弦楽団との
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」を演奏しました![]()

その後、ホテルに戻ったら、
ワールドカップ
でロシアがエジプトに勝っていたので、
夜中でしたがスタッフで祝杯を上げました![]()
ロシアが世界に誇るマリインスキー劇場は、
2013年に新館が建設されました。
ガラス張りの、とてもスタイリッシュな建物ですね。
今回のコンサートでは、こちらにお邪魔しました。
ちなみに、古くからある本館はこちらの建物です。
こちらは、新館とはうって変わって、
趣のある、重厚な建物ですね。
こちらは、クラシックバレエの公演をやることが多いようです。
イサク聖堂は上の方まで登れます。
ロシアでは、このような玉ねぎ
みたいな建物の聖堂が多いです![]()
それから、エルミタージュ美術館に行ってみました![]()
外観がすでに美しいの一言![]()
とても混んでおり、長蛇の列だったので
オンラインで事前にチケットを購入して
後日ゆっくり観てくることにします。
マリインスキー劇場のホールには、
音楽家の方々の写真が並んでいます。

伸行の写真も飾っていただいています![]()
ヴァイオリニストの三浦文彰さんの写真もあります![]()
ロシアの郷土料理も堪能しています。
こちらは、みなさんご存じのピロシキです![]()
ミートパイのような食べごたえです。
昔モスクワで食べたピロシキより味が柔らかい感じがします。
伸行はサーモンのピロシキを試していました。
こちらもおいしいです![]()
こちらもロシアの郷土料理として有名なボルシチです。
ビーツの味が濃くて、元気になります![]()

24日にはマリインスキー・コンサートホールで
伸行のソロリサイタルです。
そちらも後日、ブログで写真などをご紹介しますね![]()







