ジャパンキャンピングカーショー2016終わっちゃった | 辻よしなり オフィシャルブログ 「人生実況生中継!!」 Powered by Ameba

ジャパンキャンピングカーショー2016終わっちゃった

 たくさんのキャンピングカーに囲まれて過ごせる夢のような4日間

ジャパンキャンピングカーショー2016

あっという間に終わっちゃいました

 
(今年のキャンピングカーアワードを受賞されたテリー伊藤さんとのトークショー)


ご来場いただいた皆さん 本当に有難うございました

会期中イベントステージに足を運んでくれた皆さん、

会えて嬉しかったよ~~~~♪



みなさんにとってキャンピングカーって遠い存在ですか?



いやいや決してそんなことないんですよ。

普段使いの車としてもつかえるワンボックスカーや軽自動車を改造したキャンカーもある!

運転はそんなに得意じゃないわ、って奥さんにも運転楽チン!

中古ならかなりのスペックのものもおねだんお手頃♪



日本では「キャンピングカー」って言葉が定着しちゃって

キャンピングカーに乗る人は、

キャンプ場でバーベキューとかアウトドアスポーツをしなきゃいけないみたいな

そんな感じがしちゃってませんか?

そうじゃないんです

我が家では普段の買い物も、仕事先への移動も

普通にキャンカーを使ってます

だってキャンカーで出掛ければ 

年老いた我が家の愛犬たちを自宅に留守番させる必要なく

どこにだって一緒に行けるから

停車してエンジンをOFFにしてもエアコンを稼働できるシステムを導入すれば

どこに行くのも我が家の一室を持っていける!

夢のモバイルハウスです!!(我が家の場合モバイル犬小屋??)



そう、キャンカーは我が家にとってもずっと夢でした

憧れの「キャンピングカー」でした

でも愛犬の突然の病気で

愛犬に大きなストレスとなるペットOk宿を利用しての旅行が難しくなり

はあ~~~~っ、と思っていた矢先に出会った一台の中古のキャンカー

「この車はお問い合わせをたくさんいただいているので

すぐに売れてしまうと思います」  と営業マンに言われるままに

その日のうちに「エイッツ!!!」とハンコをついたあの日から

僕の、我が家の生活は一変したんです!!!



そして今 2台目(2代目)のキャンカーとなっても

キャンカーへの愛情、依存度は増すばかり・・・

そう我が家にとってキャンカーは単なる遊びのツールってだけじゃない

「生活必需品」なのであります

具体的なあんな話こんな話はまた今度ゆっくりね



みんなもキャンピングカー仲間になってくれたら嬉しいのにな~~~

みんな~待ってるよ~~~~~~