サッカーの持つ魅力 | 辻よしなり オフィシャルブログ 「人生実況生中継!!」 Powered by Ameba

サッカーの持つ魅力

一喜一憂の

夜と朝だったねぇ

昨夜は

サッカー日本代表・ハリルジャパンの

不甲斐なさを嘆き

衝撃的な決定力不足に驚きと失望を感じた夜でありました


早朝は

なでしこジャパンの3連勝でグループCを一位で

決勝トーナメントに進出するという闘いぶり


実は格下相手の闘いという点では

どちらも似通っていたと思う

しかし

決定的に違っていたのは

勝ったか 引き分けか

1点が入ったか 入らなかったか  である

サッカーの場合 これが 

天国と地獄の差ぐらい違うから面白い・・・


しかし、

この紙一重の違いってなんだろうと思った

朝の女子サッカーW杯を見ていて

もしかすると これは

澤選手の存在があるかないかの差かなとも思った

澤=絶対的な求心力

求心力…(他人を惹き付け、その人を中心にやっていこうとする力)

残念ながら男子サッカーにそんな存在がいたらなぁ

としみじみ思いました

バロンドールを獲得した澤選手がいるから

台頭してきた若手が

少々マスコミに もて囃されても天狗にならない

前に前に 玉ぎわも一生懸命に行く

ハングリー精神を失わない理由がそこにはあるんじゃないか・・・


勝手な想像であります

チーム力にはいろんな要素があるから

一言では語れない

監督と選手の関係性もあるだろうし

選手同士のコミュニケーションも最も大切なところ

ピッチ上の闘いを見ているだけでいろいろ想像が出来るのが

サッカーですよね!


あ~あ、やっとさん 代表入りしないかなぁ・・・