clubhouse

招待されないと登録すら出来ないSNS。


しかも、
その招待できる人数は、1人につき2人のみ



さらに、電話番号を知っている間柄でないと、招待することができないそうで、「これリアルな友達わんさかいる人じゃないとできないやつ…○| ̄|_」と最初から登録を諦めていました。



早々に登録してる人も、
明らかに意識の高めの陽キャだし……。(偏見)







あまりに羨ましさに思わずツイートした一言。





へっ!!べ、別にいいし…!!
そんなに興味ないし!!!(泣)

と強がりモードに突入していた私でしたが、









なんと推しの俳優さん
続々と始めているではないか(泣)





ああ、ミュージカルとか、
舞台の裏話とかするのかしら😇





いやでもTwitterでヲタ垢のフォロワーさんが
きっと聴いたことをレポートしてくれるはずだ。


舞台のアドリブでさえもその日のうちにTwitterで出回る世の中。(ヲタクはその場で脳内に刻み込む能力が備わっています。)

clubhouseなんて、さぞ会話の内容がヲタクの手によって高速で文章化されていくだろうと思っていたのですが…。






clubhouseって、メモしたり、
録音することを禁止しているらしいのです。


"その瞬間を楽しもう"というアプリのコンセプトに則った規則とのこと。会話の流出がわかった時点でアカウントが削除されるとか…。



それを知ってから尚のことclubhouseに登録したい欲が私の中で渦巻いていきました😇ああ、この招待システム作った人、人間の欲望をよくご存知だ…。




ちなみに有名なSNSには、七つの大罪(キリスト教において罪の根源とされる 7種類の悪しき感情、欲望)が満たされるように作られているらしいです。


確かにその通りかも😂www





clubhouseは、
7つのうち何になるんですかね🧐






ちょっと話がズレましたが(笑)

とにかくですね。
神戸に引っ越してからちょっと友人と疎遠になりつつあったのもあって、clubhouseやりたさだけで知り合いに連絡しまくるのもなんか気が引けたので、

「clubhouseのユーザーがわんさか増えて招待枠が飽和し始めたら始めるぐらいの気持ちでいいかなぁ」と、諦めの気持ちを再度整理をし始めたんですよ。





タイミングで、なんとですね、神がかった友人から招待して頂きまして無事に登録することが……できましたぁぁぁッッ!!!


まさか、恵方詣りした次の日に
ご利益があるなんて…(違う)





続く。