披露宴では、
ケーキドリップや、ファーストバイトなどの
ケーキを使った演出の代わりに

植樹式」を演出として取り入れました。






「植樹式」とは何かと言うと…


植樹の儀とは、新郎新婦が植木鉢の中の
木や苗に水を注ぐセレモニーのこと。

「木」は家族子孫繁栄の象徴
されているらしく、縁起物として
この演出を取り入れる新婚さんが多いらしいです。




とくにオリーブの花言葉は、
「平和」「安らぎ」「知恵」「勝利」
といった意味があるそうで、

昔からスピリチュアルな木とされていて、
聖書の中でも神聖なもの。

(悪霊を追い払う存在とされたり
平和のシンボルとされてる)


というわけで植樹式に使われる木は、
オリーブが人気なんだそうです。






そして、
日本のオリーブの歴史が神戸で始まった
ということもあって、

「土地にちなんだ演出ができるし、めっちゃ良いじゃん!」と思い、オリーブの植樹式を採用してみました。





準備するものは、全部で5つ

1.オリーブの苗木
2.植樹式の説明文
3.土用のバケツ
4.スコップ or スプーン
5.アルコール液(手の除菌用)


この5点セットを
受付のロビーに置きます。





説明文

植樹式の説明文は、
こんな感じに作ってみました。

----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

これをコンビニで2Lサイズで写真印刷して、
DAISOで買ったフォトフレームに入れました。

普通のコピー用紙より、
写真用紙の方がちょっと高級感が出るのでおすすめです。






オリーブの苗木

主役のオリーブは、
ベランダの子達と同じ
GREEN'S FARMSさんで購入しました。

いくつもあるオリーブちゃんから、
真剣に選ぶカズくん。

「そんなに違わないでしょ~」
なんて思った方!!……違うんです。





実はこのオリーブちゃんたち。

普通のオリーブの苗木と違って、根元を盆栽のように育てたひと味違う見た目ゆえに、一つ一つ色んな表情をしているです。


その中でも、ひときわ美人ちゃんを
新しい家族に迎えることになりました。
(ポットも可愛い…)

同じメーカーかは謎ですが、サイズは一緒です。





当日の様子

このオリーブちゃんにゲストがスプーンで土をひとすくいずつ入れていく、という流れです。





そして、披露宴で皆さんの前で
私たちがお水を入れて完成!!



お水を入れるビンも、
リボンとちょっとした飾りを
自分で作ってみました。
リボン・ビン・飾り全て、
オールDAISO





現在…


こちらのオリーブちゃん。
元気にお家ですくすくと育ってます☺️

(普段はベランダにいます)

んぁー!可愛い。






結婚式で実際に流した
\オープニングムービー公開中/




\結婚式のダイジェストはこちらから/








┈┈┈┈┈┈辻 紗彩┈┈┈┈┈┈

楽天ROOM

 今までブログに上げたアイテムを

    こちらにまとめています。


Twitter 

更新お知らせや、日々のこと。


Instagram

たまにカズくんとインスタライブ。




買ってよかったアイテム3選