こんばんは。

ツイテルです!



親に感謝…って、見かけまして。



私、そんなに、そんな感情が湧かないというか…



そんな事言うと、そんな酷い親だったとか?びっくり

と思われるかもしれませんが、特に。

特に、普通です。



子供を産んだ時に親戚のおじさんに、

「子供産んだら親の有り難みがわかるやろ~」って言われて、その時母親が、そうよ、そうよ。って言ってのを聞いて。


??


だったんです。えー?



確かに、赤ちゃんは親に全てをしてもらわないと生きていけません。

それは子供からしたら感謝なのかもしれません。



でも、親なら自分の責任で自分で産んだのなら、体調、経済的などそれなりの理由がない限り、育てるのは当たり前では?

それを、育ててやったって言われる筋合いはないわ!


なんてまるで遅れてやってきた尖ったナイフの18歳反抗期の乙女のような、そんなアラサーでした(笑)



要するに、親からしてもらった事は親に返すのではなく、子供へ、子供がいないなら、社会へ返していけばいいんじゃないかと。

自分の事でいっぱいいっぱいなら、そもそも返す必要なんてあるのか。ケッニヤ



乙女反抗期アラサーはそんな事を当時偉そうに考えていたのです。笑い泣き



あ、あくまで、両親は、ごくごく普通のサラリーマンと専業主婦でした。

でもただひとつ違っていたのは…

↑これに反応した方(笑)

アラフォー以上の方ですね(笑)笑い泣き



平凡だけどちょっとだけ変わった親の話は…

続きます。デレデレ