還暦で一般社団法人を開設し、来年は国連公認の高齢者1年生です。
世界の、国内の高齢者ホームや、住宅を30年間にわたり案内したあと、2010年からは入居者、あるぃは
その家族の目線、視点で国内のあらゆる種類の高齢者ホームを見学し、お1人、お1人に最適のホーム
探しのお手伝いをしております。
毎月20箇所のホームをめぐり、認知症のケア、看取りのサービスを中心に自宅に勝る終の棲家を見つける
作業で12月24日現在902のホームを見せていただきました。
このブログでは、海外のホームなども含めて、尊敬できる経営者、入居者、関連するエピソードなどを毎月
数回をめどに更新してまいります。
先週は大阪市内のホームを10箇所まわり、首都圏の3分の1から、4分の1の料金で素晴らしいホームを
見つけました。 ホームの料金の7割くらいは不動産価格の影響かと思われますが、最も重要な経営者の
介護の理念、事業のビジョン、サービスとケアの質を表面的な金額に惑わわされず、評価していくことが
当センターの使命であり、役割であり、存在価値と考えます。 上岡 榮信 12月24日