ここ最近、ウイスキーにはまり出し、ました。
個性あるウイスキーの備忘録として。
では、記念すべき一杯目。
ニッカ ピュアモルト ブラック
かなり飲んでしまってますがあくまでも一杯目。
値段
1500円位
香り
蜂蜜、その蜂蜜に紛れてメープルシロップ臭、まばらに燻された樽、アルコールの匂いに混じって少し酸味を感じる。
味
まろやか、潮っけ、少しのスモーキーさ。
ニッカらしく、余市の味のキレがここでも健在。
口の中で暫く転がすと青りんごのような甘さを感じる。
その甘さを締めるように苦味。
そして、その苦味で一度、リフレッシュしてからの、青りんごの香り。
とてもフルーティーだが、決して主張し過ぎていない。
口に含んで、一息した時に拡がる香りに華やかさを感じる。
余韻
香りは残らず、口の中に甘みが微かに残る。しかし、意外と長い。
総評
恐らく今まで飲んだ中で最もコストパフォーマンスの良いウイスキー。
味よし、香りよし、値段よし。
常備しておきたいと思うほど、好み。
強いてあげるのであればタリスカーの甘さの種類に似ている気がする。が、全然違う気もする。
この燻されていない、白木のような雰囲気の香りがとても日本的なウイスキーだと感じる。
次に買うのは同じシリーズのホワイトかなと今から目星をつけてます。
iPhoneからの投稿
個性あるウイスキーの備忘録として。
では、記念すべき一杯目。
ニッカ ピュアモルト ブラック
かなり飲んでしまってますがあくまでも一杯目。
値段
1500円位
香り
蜂蜜、その蜂蜜に紛れてメープルシロップ臭、まばらに燻された樽、アルコールの匂いに混じって少し酸味を感じる。
味
まろやか、潮っけ、少しのスモーキーさ。
ニッカらしく、余市の味のキレがここでも健在。
口の中で暫く転がすと青りんごのような甘さを感じる。
その甘さを締めるように苦味。
そして、その苦味で一度、リフレッシュしてからの、青りんごの香り。
とてもフルーティーだが、決して主張し過ぎていない。
口に含んで、一息した時に拡がる香りに華やかさを感じる。
余韻
香りは残らず、口の中に甘みが微かに残る。しかし、意外と長い。
総評
恐らく今まで飲んだ中で最もコストパフォーマンスの良いウイスキー。
味よし、香りよし、値段よし。
常備しておきたいと思うほど、好み。
強いてあげるのであればタリスカーの甘さの種類に似ている気がする。が、全然違う気もする。
この燻されていない、白木のような雰囲気の香りがとても日本的なウイスキーだと感じる。
次に買うのは同じシリーズのホワイトかなと今から目星をつけてます。
iPhoneからの投稿